スポンサーリンク
日々雑記

大晦日

でも今から出勤。 さすがに年越しの瞬間は会社で迎えたくないのでそれまでには帰宅したいところだけど。 年始は3日から始動かな、今のペースだと。バグ解析とか残機能の実装設計とかやらないといけないことがけっこう残っているし。 来年も前半は仕事がどんどん積まれそうな雰囲気だしなぁ...。ちょっと組織自体がキーマンの高稼働に依存しすぎてるような気もするので来年はその辺を改善すべく声を上げていきたい。...
日々雑記

2009年のまとめ…をしたいけど

予定なら今日から正月休みだったはずなのだけど、今のところ休みが確定しているのは元旦だけ。 今年のまとめというか振り返りも少ししたいのだけど、そんな暇無さそうね...。 年末のギリギリになってプロジェクトがドタバタして、急きょ正月も出勤とかねぇ。経緯を見てるとなんで?って思うような理由なんだけど、けっきょくしわ寄せ来るのは現場。 ...ということで今日も今から出勤。...
日々雑記

正月休みの危機

なんとか正月休みを迎えられそうだと思っていたら、事態が急展開で正月休みも出勤になるかも知れない状況に。 この業界に入って10年、ブラック企業と言われてるこの会社でもさすがに正月に仕事だったことは無いのだけどね...。 実際にどうなるかは明日決まるのかな。...
日々雑記

年末ですなぁ

忙しさにかまけているうちに、学校は冬休みにはいったらしく子供たちを朝から見かけるようになったり、博多駅に行けば大きな荷物を持った帰省やら旅行やらの人で溢れている。 早い人はもう年末モードなんですねぇ。私はまだまだ29日まで仕事がぎっしりとあるので全然年末って気分では無い...。 博多駅も久しぶりに行くと、新幹線口の改札が変わってたり、新ビルもだいぶ棟上げされていたりと着々と進んでるのが分かる。普段...
日々雑記

beagleboardでandroid(eclair)

久しぶりにbeagleboardを出してきてandroidを入れて立ち上げてみた。 EclaironBeagleBoard - android-development-environment - BeagleBoard に eclair をのせる - Project Hosting on Google Code 手順は↑のサイトをそのまま参考に。 ちょっとUSBの認識が上手くいったり行かなかったり...
Books

買った本(プロジェクトファシリテーション)

休日出勤前に紀伊国屋に立ち寄り。久しぶりの書店。 ちょっと気になっていた本があって、それがこの「プロジェクトファシリテーション」。 これは全社単位の改革プロジェクトなので、もっと小さなプロジェクトとかにどれくらい参考になるかわからないけど、成功したプロジェクトの物語として興味があったから。 amazonレビューでも高評価だったし、変に物語り風だったり自画自賛的な内容じゃなければと、まだ読んでないの...
日々雑記

いつのまにか

気がついたらクリスマスも終わって、門松が立つようになってますな...。 もう年賀状も基本的に書かないし帰省も無いので、正月に向けて準備だのどうこうは無いのだけど、会社と家の往復で天神にもしばらく行けてないしほとんど仕事ばっかりだな。 30歳過ぎてから、自分の時間について本当に気にするようになった。 20代はデスマーチ含めてほとんどを仕事に費やしてしまったけど、30代はもう少し自分の時間を確保したい...
日々雑記

「有能な人がコードを書くべき」

「有能な人がコードを書くべき」「意志決定はできるだけ先延ばし」「契約を変えるのは難しい」アジャイルの専門家の答え - Publickey 質問 日本はウォーターフォールが盛んな状況ですが、それは顧客が昔からそうした契約の発注を続けていることにも一因があると思っています。自分の顧客にもウォーターフォール型の開発を望んでいるところが多くあります。こうした顧客にアジャイルを理解してもらうためのアドバイス...
Technical

android(eclair)+beagleboard

Android-Eclair porting guide to BeagleBoard - Labs.embinux.org wiki ↑を見て、久しぶりにBeagleboardでandroid(eclair)だと思ってrepo syncしてみたのだけど、どうもまだ一部がdonut相当らしく、ubuntu9.10ではビルドできなかった。 EclaironBeagleBoard - android-...
日々雑記

「本気」で仕事をする海外の人達に対抗できるか

原油高と同じくらい深刻な「ホワイトカラーの仕事破壊」 - アンカテ 「本気」で仕事する人間と競争して勝てるのかってところに尽きると思う。 高給、社会的名誉、やりがい、夢、どれでもいいけど、中国やインドや新興国で特にITをやってる人ってたぶんどれかをモチベーションにしてるんだと思うのですよ。あと先進国のベンチャーとか。 モチベーションを持って本気で仕事をしてくる人たち、そしてそういう人たちが集まった...
スポンサーリンク