スポンサーリンク
自転車

ワイヤロックを紛失、買い換え

ここ2週間くらい、自転車が不運続きで。リアがパンクしたのに始まり、その2日後には会社帰りに金属片を踏んでフロントタイヤがパンク。時間を見つけてようやく修理したら、自転車のワイヤーロックがフレームから脱落したのか紛失…。ワイヤロックは乗る時はブラケットに付けるタイプのをずっと使ってきたけど、脱落したこ...
日々雑記

GW中も変わらず仕事

世の中は連休中で暖かくて天気も良い休日ですが、朝から晩まで会社に篭って仕事。休めたのは日曜日だけ。昼休みなんかにちょっと外に出ると、なんかこんな日に何やってるんだろうと悲しくなってきますな。しかもうちのプロジェクト以外はほぼGW取れてるってのがね。どっか一日くらい休みとりたいけど、取れる雰囲気じゃ無...
Books

全国技術系勉強会マップ

情報処理学会の機関誌なんて始めて買ってみた。目的は、全国技術系勉強会マップ。まだ全く中身は見てないけど…。Androidの会 福岡支部は載ってないらしい、との噂。でも他のが読めれば良いけどね。福岡支部も学生さんや教育関係の人とはまだ繋がりが強くないので、こういうのが少しでも接点になればいいんだけど。...
日々雑記

GW

世の中はGWですが、私はほぼフルで仕事の予定。いまだかつて無いほどの、色んな意味で酷いプロジェクトになっていて、外的・内的要因で振り回されてばかり。まぁ、GWと言っても震災もあってあまり旅行に行くとかいう気分や状況でも無いし、暇は潰れるけど…。いろいろと細かいToDoが溜まっているけど、片付けられる...
自転車

ショップでパンク修理したは良いものの

自転車屋でパンク修理(というかタイヤ、チューブ交換)をしてもらったのはいいのだけど、よく見てみると仕上がりが今ひとつ。タイヤをリムに嵌める時に均等に入っていなくて、タイヤの一部が引っ張られたような状態になってる。かなり大げさに書くとこんな感じで、真円では無いから乗るとわずかにガタガタする。自分でパン...
Books

Web+DB Press vol.62, Software Design 2011/05

買っても読む暇が無いのだけど、とりあえず買ってしまった。Software Designを買うのはけっこう久しぶりな感じがする。Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 技術評論社 2011-04-18売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-...
自転車

パンク修理に持って行った

先日パンクしたタイヤ、ようやく休日なので自分で修理しようかと思ったのだけど、どうにも自分で修理するのが面倒な気分。手は汚れるし、リアなのでスプロケット周りのチェーンも触らないといけないし、タイヤをリムにきれいに嵌め込むのもちょっと面倒だし、いつも小一時間くらいかかるし、ということで初めて近くの自転車...
日々雑記

徒歩で帰宅

0時過ぎに会社を出て自転車で帰ろうと思ったら、リアタイヤがパンクしてた。よく見てみると、釘が刺さってた。夜中だけど自宅までの1時間、自転車を押しながら徒歩で帰宅。残業した体で疲れた…。
日々雑記

博多駅の屋上広場

駅ビルができてから、行こうと思っていてすぐに忘れていた屋上の展望テラス。ちょうど日暮れ時で綺麗な夕焼け。市内中心部で周りの空が障害物無しで見上げられるところもあまり多くないし、けっこう良い場所なのかも。iPhoneしか持ち歩いて無くてちゃんと写真が撮れなかったのは残念。
日々雑記

Androidに繋がるボード:IOIO

MAKE: Japan : IOIOでAndroid携帯から電子プロジェクトをコントロール面白そう。Nexus Sに繋がってるようなところを見ると、IOIO側がUSBホストになってデバッグモードで接続、adbの仕組みでコマンドのやりとりって感じなのかなぁ。
スポンサーリンク