Linux

スポンサーリンク
日々雑記

USBメモリにLinuxを自動でセットアップするツール LinuxLive USB Creator

古くて使わなくなったノートPCに、Linuxでも入れたら延命できるかなとUSBメモリからブートするLinuxを作れるツールを探していたら見つけた。 LinuxLive USB Creator メッセージも日本語だし、サポートしているLinuxがとても多く、知らないディストリビューションもたくさん。G...
Technical

VirtualBoxにGentoo Linux(64bit)をインストール

Gentooも昔ほどの勢いが無くなっているけど、ほそぼそと続いているようだし、64bit環境でビルド流したら少しは速くなってるのかなぁとかいうのがあって、急に思い立ってVirtualBox上にインストールしてみた。 Gentooはまだ出始めのころにStage1から構築した32bit環境が残っているけ...
日々雑記

手のひらサイズの小型LinuxBox開発キット「玄柴」…でも完売

玄人志向、玄箱シリーズに手のひらサイズの小型LinuxBox開発キット「玄柴」 | パソコン | マイコミジャーナル 小型のLinuxデバイスが小さなブームになりそうね。日経Linux誌がけっこう頑張って特集組んでいたりするし。 まぁ、「玄柴」は限定50台で私がこのニュースを見たときにはすでに完売してたけど...。 Linuxが動くイコールAndroidも動くってことなので、Android移植して...
Books

買った本(SoftwareDesign12月号、英語リーディング教本)

こないだの日曜に書店に立ち寄って買ったもの。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 12月号 [雑誌]技術評論社 2009-11-18売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 特集がLinuxカーネル。ちょうどAndroidでも深い所をやるとLinuxに行き着くので、まずは大枠の理解にはよさそうな特集。 徹夜勤務の待ち時間に読もうか...
Books

Interface 2009年10月号は ARM9シミュレータで組み込みLinux体験ができるっぽい

何気なく書店で見つけてパラパラと見てたんだけど、ATMELのARM9のシミュレータ上で組み込みLinuxの動作を体験してみようみたいな特集なので思わず買い。 クロスコンパイル環境の構築から、実機への移植の手順、ドライバ作製の触りなどけっこうまんべんなく押さえた内容で、組み込みLinuxをやろうとしてる人には良い記事かも。 実機が無くてもシミュレータで試せるのはいいね。 2009年10月号 目次|I...
Technical

Androidというプラットフォームに関わる開発者の一体感

仕事でやらないといけないことがどんどん積み上がっていく...。 技術調査にも時間を割きたいし、今まで調べた内容についてもメンバーに展開できるように資料を作りたいのだけど、設計も進めないといけないしって感じでまぁ時間が足りてない。 技術調査した内容を展開する作業を優先するほうが、周りのメンバーの手戻りが減る分、生産性には寄与しそうではあるな。なんとか時間を作ってメモ書きでも残すかなぁ。 Andrdo...
Technical

64bit版Javaはスワップすると異常に遅くなる?

Androidのビルドがメモリ不足でスワップしすぎで終わらず - きままな日記帳 と、64bit版UbuntuでAndroidのソースビルドが終わらない件、32bit版Ubuntuをインストールしなおして試したみたらあっさりとビルドが終わった。 64bit版の時は、javaプロセスがメモリを90%以上掴んだままずっとスワップしてて終わらなかったので、64bit版javaが物理メモリを食い潰したとき...
Technical

ubuntuでeclipseはapt経由でインストールしない

apt経由で入れると、古いバージョン3.2がインストールされるのね。 eclipse本家サイトからtarを落としてきてホームディレクトリに解凍して使うのが一番手っ取り早い。 androidのプラグイン(ADT)がインストールでエラーになるからおかしいな...と思っていたら、バージョンが古かったという話。...
Technical

android 1.5のソースのビルドが失敗する場合の回避策

ちょうど公式のビルドガイドGet source ‎(Android Open Source Project)‎を見ながら、VirtualBox上のUbuntu9.04でやってみたのだけど、ビルド途中でエラーになる...。 これは正式リリースされたばかりのv1.5で。 external/qemu/sockets.c: In function 'sock_address_init_resolve': ...
Technical

androidでJNIを使うケースを調べてみた

プライベート方面と、仕事方面でもandroidに絡むかもしれないことになったので、軽く調査。 androidはSDKのエミュレータを動かしたことしかないので、レイヤ構成とか開発のやり方とかを調査中。 大まかな感じをつかむには以下の記事あたりが良いかも。 [Think IT] 第1回:Androidと組み込み開発 (1/3) DalvikVM上でのJavaによるアプリの作り方はあちこちに書かれている...
スポンサーリンク