arduino

スポンサーリンク
日々雑記

Make Ogaki Meeting 2012に行ってきた

7月に刈谷に来たときから、これは行かねばと思っていたMOM。電車で1時間くらいのところでやっているなら行かない手はないので、休日出勤が必要な状況だったけどそれにも関わらず25日の土曜日に大垣まで行ってきた。刈谷からだと快速電車1本で1時間弱で行くことができる。大垣駅前に行くと会場へのシャトルバスが出...
Technical

Galaxy NexusとArduino MEGA ADKをArduino1.0環境で接続する

特に珍しいことは何も無く、単にADKのサンプルアプリが動くところまでを確認しただけだけど。先代のGalaxy Sが2.3.4カスタムROMにアップデートしてもADKサポートせず、Android3.xデバイスとして買ったAcer ICONIA TAB A500も結局ADKサポート無しという悲しい状態で...
日々雑記

Android2.3.4でもADKが使えないGalaxy S

カスタムカーネル DarkCore v2.9.3 を入れてみた « Gagdet is not Gadget.Galasy S国際版に、Android2.3.4ベースのカスタムROMを入れて、これでADKが使える!と思ったのだけど…。cyanogenの7.1.0-RC7でandroid 2.3.4の...
日々雑記

Arduino+USBホストシールドで非ADK環境を試してみる

USBホストシールドをセットアップ。買った状態ではピンヘッダが付いていないので、ピンヘッダを付けたのだけど…スイッチサイエンス/商品詳細 Arduinoシールド用ピンソケットのセットスイッチサイエンスのサイトを見たら、こんな便利そうなものが。USBホストシールド上のピンとブレッドボードを繋いだりする...
日々雑記

Arduino USBホストシールドなど購入

スイッチサイエンスさんから購入。届いたときの箱がいい感じ。USBホストシールド、ピンヘッダ、測距センサの3点。測距センサは送料無料になる合計金額3000円を超えさせるためのついで買い。とりあえず、Android2.3.4のデバイスが無いので非ADKでLチカあたりを試してみるかな…。2.3.4は国際版...
スポンサーリンク