考え

スポンサーリンク
日々雑記

散髪、スーツ新調、そして呼び出し

同僚の披露宴も来週で、身だしなみの準備もしておかないとまずかったので、散髪へ。あまり短くはせずに伸びた分を整えるくらい。 あとはスーツを新調。仕事で着古したのしか持ってなかったのと、ここしばらくスーツ自体を買ってなかったのでちょうどいい機会。どこに買いに行こうかと考えて、長身用も揃ってそうな天神のFUTATA THE FLAGへ。 披露宴&仕事で使う、ストライプは薄いのが良いなど好みを伝えて選んだ...
日々雑記

昨日のエントリふりかえり

昨日のエントリは書き殴っただけなのに予想外に読まれてしまったみたいで。 タイトルを断言調にしてしまったからかな。 いろいろと論点は抜けているというか、組み込み系で"SIer"って言葉はちょっと違ったなとか...。チラシの裏レベルの書き物だったのに。 大きな会社、小さな会社、それぞれ強みと弱みがあるのだけど、コア技術も特になくただ大きなだけの会社は存在価値がどれくらいあるんだろうなって思ったのが最初...
日々雑記

仕事は夏休みの宿題と違う

子供のころ、夏休みの宿題を休みの終わりギリギリになって慌てて片付けた経験を持つ人も多いだろう。私もそこまで酷くは無かったけど、最後は宿題を片付けてた覚えがある。 これは子どもだったら夏休みの思い出としてまだ良いと思う。 でもこれとほとんど同じ事を仕事でもやってしまう人がいる。さすがに仕事でこういうことをやられてしまうと、いろいろトラブルの元になってしまう。 大事な話を前もって伝えない、スケジュール...
日々雑記

鳩山総理と会社の上司

鳩山総理と閣僚のやり取り、特に「総理が了承したから」と言って物事を進めようとする亀井さんと、いやそんな風には言ってないと他の閣僚が言ったり、はては総理自ら「それは違う」とか言ったりする光景。 ...一般企業でも見かけることあるよなぁ、と。 つまり、上司(総理)が部下に対して相談されたことに対して曖昧な返事しかしてなくて、部下が自分に良いように受け取ってしまうというパターン。 上司的には、 自分に考...
日々雑記

エンジニアと3匹の猫

テストでの「ダメな猫」「普通の猫」「優秀な猫」 - @IT MONOist このコラムは毎回読みやすくてためになるのだが、 有名な3匹の猫の話として、「ダメ猫は、そこにいてもネズミが出てくる。普通の猫は、そこにいればネズミは出てこない。優秀な猫は、そこにいなくてもネズミは出ない」というのがあります。テスト項目を実行していてバグに突き当たり、このバグを修正する。これは、ソフトウェア技術者なら誰で...
日々雑記

あるブログをRSS購読しようと思うとき

昨日のエントリが予想外にアクセスを集めてしまってちょっと焦ったり。 めったにトラックバックはしないのだけど、元記事のレジデント初期研修用資料さんのところにトラックバックしたからだろうな。 そのアクセスの一時的な増加も昨日一日で落ち着いたようで、今日はほぼいつもどおりのアクセス数。 このブログはRSSリーダーを除いてだいたい一日900~1000アクセスくらい。ほとんどは検索エンジンからキーワード経由...
日々雑記

ネットの普及は地方から人を吸い上げる?

ネット時代の距離感について - レジデント初期研修用資料 同じ実感。 ネットの普及で地方でも情報を得やすくなったのは確かなんだけど、逆に都会にいろんな物が集中するきっかけになったのもネットのような気がする。 「ネットは地理的な障害を取り払った。日本のどこに住んでも同じだ」とか言う人がいるけれど、人どうしのコミュニケーションがすべてオンラインで済むようになるっていうことはやっぱり難しく、勉強会やらオ...
日々雑記

日本メーカーにありがちなもの

Life is beautiful: もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら.. あぁ、なんという既視感。でも日本人にはこっちの形のほうが見慣れてるかも。 アップル - iPhone - iPhoneを選ぶ理由。 こちらはappleのサイト。同じ商品でも、違うな。 メーカーはどうしても、スペック勝負をしたがる。というかスペックを異常なまでに意識する。 「A社が500万画素のカメラなら...
日々雑記

勤務時間と自己研鑽

勤務時間中の自己研鑽のための読書は避けるべき? - 発声練習 サラリーマンの感覚からすると、アウトなんだろうなぁ。 というかちょっと大きな企業になると、twitterやブログはフィルタリングされていてそもそも使えなかったり、フィルタリングされてなくても私的なネット使用ってことでたぶん懲罰対象。 大きな企業になると社員モラルもピンキリで本当に業務に関係のない使い方をする社員も一定の割合で発生するから...
日々雑記

堂々と休暇を取れる社会を作るのが先

asahi.com(朝日新聞社):日本5分割で春秋5連休 政府がGW分散案 - 社会 全国を相手にしている仕事だと休みが取れなくなるというのは、今のまま制度を導入してしまうとそうなるかもね。 たぶん、本質的な問題は「休暇を堂々と取れる社会」にするのがまず第一だと思う。 お客の休みが分散するから自分が休めないとかいうのではなくて、「自分の地域は連休期間なのだから業務は休みます」というのが堂々とでき、...
スポンサーリンク