考え

スポンサーリンク
日々雑記

本を燃えるゴミに

ブックオフに持って行くか他にリサイクルできないかと考えていた技術書などをはじめとする本だけど、もう不要なものを思い切って燃えるゴミとして出した。 10年前の技術書とか売れるとも思えないし、会社とかでも需要は無さそうだし。 XSLTの本とか、当時はXSLT使ってHTML出力やったりしてたな...。 それにWebサービス(WSDLを使う"昔の"もの)の本も手元にあったけど、これもバズワードで終わってし...
日々雑記

iPhone3GS欲しい

次の機種はiPhoneにしようかと考えていたら、3GSがけっこう良い感じ。 まぁ、今の割賦が11月まであるのですぐに機種変というのはお得じゃ無さそうね。Twitterで教えてもらったのは新規契約がお得らしいということ。今の端末は割賦が切れる11月までほぼ冬眠させておくってことね...。 iPhoneも今すぐ欲しいというわけでもないので、キャンペーンやってる間に買えばいいかな。 あ-、新規だと電話番...
日々雑記

クールビズ

6月からクールビズが始まった。今年で5年目らしいね...。 なんとなく毎年何を着ようか微妙に迷う。クールビズなんてそんなに着る物の選択肢は無いんだけど、色づかいとかどうも自分にはしっくり来ない物もあったりするので、スーツの上着を着ないだけのような格好に落ち着くことが多い。 半袖シャツなんかも何となくオヤジくさい感じがして去年まで着なかったし。自分に合う組み合わせを本気で考えたほうがよさそうだな。 ...
日々雑記

子ども病院移転問題?

ときどき見かけていた福岡市のこども病院移転問題。 反対の声がだいぶ強いようですね。 軽くネットで検索してみると反対の声がたくさん出てきて、それを少しだけ読んでみたけれど、人工島に変わる代案を提案しているのを見かけなかったな...。 今は唐人町にあるらしいのだけど、場所同じで立て替えを希望ってことなのかな。 患者を入院させつつ、診療しつつ、建物建て替えってできるのかな。できたとしても建設中の騒音がど...
日々雑記

初スカイマーク

ANAの羽田便の予約をしようとしたら、当日の0時を過ぎてしまって特割1が使えなくなってしまった。 さすがに普通運賃というわけにはいかないので、当日予約の普通運賃でも21800円だったスカイマークを初めて使ってみることに。 スカイマークはGW中の当日予約でもけっこう安い。ただサービス面でかなりコストカットしてると聞いてたのでどんな感じかと。 チェックインは自動チェックイン機は無く、窓口で。ネットで予...
日々雑記

自力で残業から逃げられなかったプロジェクト

年度が替わってから、プロジェクト予算の関係で残業規制がかなり厳しくなった。 前年度までは本当に36協定の超過時間(年間約560時間)の制限を超えそうな勢いのメンバーもチラホラいるくらいのプロジェクトだったのが嘘のようだ。 ...というか、残業制限すればその範囲内でなんとかやり繰りしようとするから、やればできるじゃん、という気もするけどね。 もともと、そのプロジェクトを持っている課長のポリシーという...
日々雑記

就社と就職

asahi.com(朝日新聞社):「一生、今の会社に」初の5割超 新入社員は安定志向 - 社会 これって、あくまで「今」どう思っているかっていうだけであんまり結果に意味は無いと思うなぁ。しかも入ったばかりの会社が実際はどんなところかって分かんないのに、よく一生とか言えるな。 景気が少し良くなって、転職市場も盛り返してきたらきっと転職する人いっぱいいるだろうし。今は単に「辞めても次が探しづらい」から...
日々雑記

会社の中での負荷の平滑化

少し難易度の高い引き合いがあったようだ。 誰がそれの設計をすることができるかというので、私を含めた3人くらいの名前が挙がったらしい。 でも、その3人とも別の仕事を持っているし、体制的にも少し違う場所にいるので手伝うとしても限界はあるんじゃないかと思う。 スキルがあると見込まれて名前が挙がるのは光栄だけれど、少し難しそうな案件の場合はいつも同じような少数のメンバの名前しか挙がらないのもどうかと。 会...
from Web

自分たちの生活を支えている職業は数え切れないほど存在する

泣けるよ(植松) カムイスペースワークスブログ-CURURU パン屋になりたい。漁師になりたい。大工になりたい。自営業っぽい進路は、先生や親にはたいてい否定されます。 だけどさ、それって、いまその仕事をしてる人に失礼だよ。 だいたい、自分が食べてる魚やパンは、誰が用意してくれているの? ハッとした。 会社勤めのサラリーマンだけではいくら優秀な人たちが集まっても、世界は回らない。 自分がもし親になっ...
日々雑記

新人研修でフローチャートを勉強してもなぁ…

新人研修の日報を見ると、フローチャートの勉強なんてのがカリキュラムに入っている。 フローチャートを実際の現場で使ってるのってほとんど無いんじゃない?あっても、お客の要望で納品ドキュメントで必要だから(自身の経験あり)とか、ホストに近い金融系とかかな...? 普通にプログラムを組むにあたって、丁寧にフローチャートを書いてからコーディングってのはほぼ絶滅だろう。それを新人研修で「これが通常の手法ですよ...
スポンサーリンク