組み込み

スポンサーリンク
日々雑記

iPhone4とAndroidで国内メーカー製のスマートフォンは霞むか

去年の10月に3GSを買っているのですぐに買い換えはしない。 ソフトウェア面では3G/3GSユーザーにもiOS 4が供給されるので、ガラケーのような「新機能が使いたかったら機種変」というのが無いだけでもスマートフォンユーザーは良いのかも。 逆に国内メーカーはAndroid/iPhoneとスマートフォンの二強体制が強まってきたので、中途半端なスマートフォンを出しても太刀打ちできなさそう。昔の国内端末...
日々雑記

IS01ベースの開発用機 JN-DK01 お値段高め

Androidのアプリケーション開発者向け専用端末を発売 | ニュースリリース:シャープ 思ってたより値段が高い...。 まぁハードの原価と、数千台売れるかどうかくらいのニッチ商品だからかなぁ。 あとはハードの詳細情報をちゃんと公開してくれるかどうか。ドライバやOSも書き換え可能と言っているので、周辺チップのデータシートとか型番とか公開されるのかな。ワンセグも「APIが無い」となっているけど、おそ...
Books

interface 5月号

買っていたのをすっかり忘れていた。 未だにiTRONベースのOSは触ったことないんだよな...。特殊なRTOSとAndroidしか経験が無いのでこういうのも知っておいてもいいかな。使うことがあるかどうかわからないけど。 Interface ( インターフェース ) 2010年 05月号 [雑誌]CQ出版 2010-03-25売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools...
Technical

OESF、軽量版Android

2010.4.7組込みシステム向けAndroid™開発環境を新規開発 - Open Embedded Software Foundation これはeclipse上からソースツリーのコンパイルができるってことなのかな。 軽量版AndroidってJavaのframework層のAPIレベルで機能が削られていたりするんだろうか...。それか空関数みたいな感じなのかな。このAndroid専用にアプリを書...
日々雑記

大規模システムでアーキテクト不在は終盤で混乱を招く

大規模なプロジェクトで、全体を統括するアーキテクトを立てずにプロジェクトを進めていくというケースが意外と多い。 そうすると、各機能が自分たちの要件を満たすことしか考えずに設計、実装していくのでシステム全体として結合したときに問題が起こる。 組み込みなら、プログラムサイズ、使用RAMサイズ、そしてCPU負荷が主なところ。これがWebアプリや業務アプリでなら、最悪サーバー増設やスペックアップで回避とい...
Technical

OSEFがフレームワークを拡張したandroidを公開

組み込み向けAndroid「Embedded Master」を公開 - @IT MONOist OSEFがフレームワークを拡張したandroidを公開。 IP Phone Extension BlueTooth Extension(Bluetooth拡張対応、HID・SPP・OBEX機能等) Remote Control Extension(赤外線・Bluetoothリモコ...
日々雑記

ソフトウェアの受託開発と商品開発の違いって?

まだ考え始めたばかりで、まったくまとまっていないのだけど。 おそらく一部を除いては、劇的に違うってところはそれほど無いんじゃないのかなと思っているのだけど...。でもずっとやってるところはノウハウってのがあるんだろうなぁ。 とりあえずざっと書いてみる。まだまだ薄すぎるので、掘り下げて考えたい。 要件定義と企画 最初のフェーズは、受託なら要件定義、商品開発なら企画ということになろうか。 要件定義なら...
Books

ブルーバックス 動かしながら理解するCPUの仕組み

Z80シミュレータ付きなんだと。 20年近く前に、MSXでZ80のアセンブリをゴリゴリ書いていたなぁ。 Z80はアセンブリもそこまで複雑ではないし、BCレジスタみたいに8ビットレジスタを二つ使って16ビットを取り扱うというちょっと変わったルールを除けば、学習には悪くないのかも。 C言語をやる前にアセンブリをやっておくとポインタで躓かないし理解も早いだろうしね。 動かしながら理解するCPUの仕組み ...
日々雑記

NHKスペシャル “メイド・イン・ジャパンの命運” CELL REGZAの開発現場など

NHKスペシャル|メイド・イン・ジャパンの命運 きのう録画していたのを見た。個人的には、かなりのヒット。 組み込みやっている人なら「あるある!」と思う場面が随所に出てくるし...。 ソフトを焼いても起動しない、バグが数千件レベルで発生する、デモしている途中に動かなくなる、動かない時はまずログを確認、などなど。よその現場を見るのが自分自身でこんなに食いつくとは思わなかったな。 東芝のCELL REG...
Technical

Androidの各バージョンごとのAPI差分がわかる “Android API Differences Report”

Androidの公式developerサイトは今まで何度も見ていたつもりだけど、各API Level間での差分を一覧にしているページがあったというのに最近気づいた。 例えば、1.6から2.0(API Level 4から5)でのAPI差分は以下のとおり。 API Differences between 4 and 5 また、2.0と最新2.1との差分は以下のとおり。WallPaper関連のクラスが増...
スポンサーリンク