スポンサーリンク
日々雑記

「ケータイ国盗り合戦」に参戦

ケータイ国盗り合戦 ケータイGPSを使ったサービスを調べていて見つけた。けっこう有名っぽいな。 全国を600のエリア(国)に分けて、それをスタンプラリーのように「国盗り」していくサイト。マップルが運営していて、地図屋さんとマッチしてるなーと感心。 でもこれ全国600カ所制覇した人が数十人単位でいるってのも驚き。 九州だけでも、壱岐、対馬と別々に制覇しないといけないし、本当に全国回った人がいるの?っ...
Books

買った本(WEB+DB Press、プロダクティブ・プログラマ)

WEB+DB PRESS Vol.50WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2009-04-24売り上げランキング : 163Amazonで詳しく見る by G-Tools IT系の紙媒体で一番内容が濃くて、人気のある雑誌がこれじゃないだろうか。 旬の内容を、名の知れた人に執筆してもらうというやり方でがっちりと読者を掴んでいる感じ。 今号も、対談記事といい、Gitの特集といい、どちらも個人...
Books

Software Design 5月号

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 05月号 [雑誌]技術評論社 2009-04-18売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 2005年から2007年いっぱいまでのバックナンバーCDが付いてくる。 Ubuntuの特集も、ちょうど正式リリースされた9.04をベースに書かれているし、モバイルでの使い方とか、起動プロセスについてとかS...
日々雑記

言い方ひとつ

Doblogのサービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTデータ 復旧作業の終了を受け、今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。 肝心なところで言い方を間違えてるよなぁ。いかにも...
日々雑記

自社の強みはどこだろう

仕事しながらそういうことを考えていた。 ウチの会社の場合、表向きには「独立系ソフトハウス」「幅広い分野のプロジェクトに参画」「高度な技術者集団」とかなっているのだけど、果たしてこれらが強みと言えるのか...と。 現実的には、引き合いがあったときにまとまった人数を出すことができる「動員力」、客先の現場で細かく要望を拾って評価を頂いたり、客先の人脈を掴んでいる「現場力」といったところだと思う。実際に「...
Books

最近買った本(Think、ビジネスアイデアなど)

情報処理試験も終わったので、保留していた積ん読の消化を再開。 社内のジョブチェンジ向けの勉強本などを仕入れてきた。 Think! No.29(2009 SPRING) (29)東洋経済新報社 2009-04売り上げランキング : 2009Amazonで詳しく見る by G-Tools 勉強法とか、思考訓練とかそういう記事が載っていると買っている。 凡人なりに何か少しでもエッセンスを得られたらなぁ...
日々雑記

社内ジョブチェンジ

そろそろ新しい仕事に取りかかることになりそうだ。 今度は少し開発からは離れるのかなぁ...。技術寄りの仕事からも離れそうな感じでもあるのでちょっと上手くやっていけるかどうか分からない。 今年度1年やってみて、あんまり自分に適正が無ければまた別の仕事にアサインし直してもらうことにしよう。とりあえずはいくつか本を買ったりして勉強するつもり。...
日々雑記

新人教育、若手教育

今年の新人教育について課内で講師役などの担当割りを検討。 基本的には若手社員がいろいろ面倒を見て、私のような中堅どころは、講師役のアドバイザー的な位置から関わることに。 社内のWEBに新人研修の日報などがアップロードされたりしているのを読んでいると、今年はしっかりした感じの人が多い雰囲気。ま、わからないけどね。 今年はコンピュータサイエンス専攻だった人も珍しくいるっぽい。情報系の人が入ってくるのが...
日々雑記

ディジタル・デザイン・テクノロジ誌はFPGA基板が付録だけども

会社帰りにビックカメラに行ってディジタル・デザイン・テクノロジ誌を見てみる。FPGAの基板が付録なので買おうかと思ったんだけど...。 特集記事の入門編を読んでも使い道が思い浮かばない。どの付録の基板でもそうだけどそれ単体では使えず、電源とかコネクタやら部品を追加で調達する必要があるので買ってきてすぐに遊べるわけでもない。特に普段ハードで遊んでない人なんかは少し敷居高いかな*1。 本格的に遊ぼうと...
日々雑記

篠栗方面を乗り鉄

自転車日和でもあったのだけど、街は人も車も多かったのでボンヤリと電車に乗って回ってみた。 ルートは、博多→(福北ゆたか線快速)→直方→(筑豊電気鉄道)→黒崎→(鹿児島本線)→小倉→(新幹線)→博多 まぁたまたま乗った時間帯にあった電車がこうだったというだけなんだけど...。直方から筑鉄に乗ろうなんて直方に向かってる途中、ケータイでルート検索していて決めたくらいだし。 JR直方駅から歩いて筑鉄直方駅...
スポンサーリンク