技術ネタ

スポンサーリンク
日々雑記

Windows8

64ビット版をVirtualBoxにインストールしてみた。VMwarePlayerだとブートした直後にVMWareの内部エラーが出てダメだった。何か設定とかホスト側PCの何かがあるのかもしれないけど。インストールして、新スタートメニュー(画面?)を見て「へー」って思ったところまで。
Technical

rubyでバイナリデータをPOSTする

とあるサーバのレスポンステストのために、バイナリデータをPOSTする必要が生じたので、ネットで調べてコードを書いてみた。require 'net/http'require 'uri'uri = URI.parse("")Net::HTTP.start(uri.host, uri.port){ |ht...
Technical

Robotiumを触ってみた

サンプルをダウンロードして触ってみた。テストコードは直感的で分かりやすいのだけど、・ボタンやメニューなどを選択するときにindexか表示文字列かを指定するけど、文字列指定だとロケールが変わったりするとテストできない(コントロールの表示文字列を指定する必要があるので)・EditTextに何かを入力する...
Technical

Android 2.xでAndroid Compatibility Packageを使ってFragmentを動かしてみた

Android Developers Blog: Fragments For All公式blogで発表があったとおり、Honeycomb以前のバージョンでもFragmentを使えるようにするライブラリが提供されたので試しに触ってみた。以下、とりあえず動いたという程度でHoneycombでのFragm...
日々雑記

さくらVPSにRedmineをインストールしてみる

さくらのVPSへの設定続きで、今回はRedmineをインストールしてみた。ほとんどは、Redmine 1.1.1 インストール&設定 | Risin'のサイトをそのまま真似しただけだけど。Ruby Enterprise Editionなんてあるんだね…。メモリ使用量が少ないのか。Passe...
日々雑記

さくらVPSにgitリポジトリを作るなど

githubに置いているプロジェクトのうち、ある程度完成させるまでソースをオープンにしたくないプロジェクトがある。最初に単なるソースの置き場所としてgithubを選んでしまったのが悪いのだけど、将来的にAndroid Marketで公開するつもりのアプリで、Marketに載せるまではソースも頻繁に変...
Technical

HoneycombでApp Widgetが来る、かも

HoneycombでApp widgetで作れるものの種類が増えるようなので、普通のアプリに比べて今のところ些か地味なApp Widgetについて調べてみた。Layoutは以下の3種類、FrameLayoutLinearLayoutRelativeLayout使えるViewは以下の7種類。Analo...
Technical

Arduinoとブレッドボードを初めて触ってみた

急に一日空いたので、こないだ秋葉で買ってきたArduino入門キットで遊んでみることにした。内容物はこんな感じ。「普通のブレッドボード」という名前のブレッドボード入り。本丸のArduino開封。箱が内側までカラフルで洒落てるんだな、これが…。さっそくUSBでPCに接続してドライバ入れてみた。どうも最...
Technical

flickr APIでJSON形式をJavascript以外から使うとき

FlickrのAPIを使って少し遊んでいるのだけど、JSON形式で結果を受け取ると、jsonFlickrApi({...});というのがついて来る。これはFlickr APIのドキュメントにもちゃんと書かれているのだけど、ちょっとだけハマった。この形式はJavascript向けには最適化されているの...
Technical

ActivityManager周りのソースは一度読んでも損は無いと思う

Androidのプロセスがkillされる基準 : Happy my lifeActivityManager系のソースは、細かくとまではいかなくても読んでおくといろいろ発見がある。過去にもこんなエントリを書いたけど、androidのActivityやServiceは、不安定過ぎると起動させてもらえなく...
スポンサーリンク