日々雑記 Webデベロッパの祭典@福岡 参加メモ(1) 本職がエンベデッドなので、ある意味こういうイベントはアウェーなんだけど、潜り込んできた。 メモですが、手書きメモから起こしたので、かなり内容が薄いです。 以下の皆様のまとめのほうが良いと思います...。 Webデベロッパの祭典@福岡に参加してきました - そうだ車輪と名付けよう2nd Webデベロッパの祭典+ちょっと新年会気分で。@福岡レポート - ナカオ日記-フリーランスの轍 『Webデベロッパ... 2009.02.01 日々雑記
日々雑記 Webデベロッパの祭典@福岡に行きます Matzが来るというのもあるし、楽天のセッションも興味あるので参加します。 九州Ruby会議の時と同じく、会社の人間には誰も会わないだろうなぁ。みんな興味なさそうだし。 パソナテック主催だと、会場にはネットワークとか電源とか準備無さそうだよなぁ。Macbookをメモ代わりにもっていくか考え中。 あとは当日、雨降らないといいんだけどね...。... 2009.01.31 日々雑記
from Web RBC勉強会の資料が分かりやすい 実際に参加したわけではないのだけど、RBCの勉強会資料がけっこう分かりやすいと思ったのでメモ。 2部も終了しました。 - ナカオ日記-フリーランスの轍 NetbeansでRailsをかじってみる場合には、この資料を見ながらだけでもイケそうな気がする...。 (追記) リンクして頂いて恐縮です。参加していたわけではないのに...。... 2009.01.25 from Web
Technical Ubuntuのディスククローン(容量の大きなディスクに丸ごと移し替え) OpenEmbeddedの環境をビルドしていたら、Disk full。 VirtualBox上のUbuntuでやっていたのだけど、ディスク容量を8GBしか作ってなかったのが原因。もともとOpenEmbedded環境を作るとか想定してなかっただけなんだけど。 VirtualBoxで新しい30GBの仮想ディスクを作成し、ディスククローンを行うことにした。 手順は、以下のサイトにあるとおり2台のディスク... 2009.01.25 Technical
Technical UbuntuでOpenEmbedded環境を構築しようとしたが… 入手したBeagleBoard用のAngstromのビルド環境を作るべく、Ubuntu上でOpenEmbedded環境の構築にチャレンジ。 といっても、このBeagleBoardAndOpenEmbeddedGit - eLinux.orgサイトを見ながらやればできるようだったんだけど、最近のバージョンのOpenEmbeddedはbitbakeの1.8.12を必要とするらしい。 今のUbuntuに... 2009.01.25 Technical
日々雑記 技術志向の若手が少ないね… これは上司との面談中に話をしたことだけど、エンジニアを管理系(マネージメント)と技術系(スペシャリスト)というキャリアパスに分けた場合、9割...というかほとんどの若手がマネージメントを志望しているらしい。 ウチの場合はPG→SE→PM(PL)とあまりはっきりと分担が分かれてはいないけど、自然に上がっていくキャリアパスが昔からあるので、それを自然と意識しているのかもしれないけど、技術志向の若手が少... 2008.12.09 日々雑記
日々雑記 組み込みは、もう少しだけ表舞台に出ても良いのでは 「組み込みソフトウェア」とは何か 〜PC系ソフトウェアとの違い〜 組み込みのさわりを解説した記事で400を超えるブクマがあるとは...。 業務アプリ、Web屋さんにとっては組み込みは物珍しい範疇だったってことですかねぇ。それから実際に組み込みやってる人からすると、はてな上で組み込みが「脚光を浴びた」と言うか、そんな感じなのかな。 いやほんと、組み込み系にも人来て欲しいですよ。Web系が全てみたい... 2008.12.02 日々雑記
日々雑記 Rubyのエディタは何が良いだろうか 単純にいつもCのコーディングとかで常用している秀丸でもいいんだけど...。カラーリングも綺麗だし。 ただ、オブジェクト指向系の言語で書くなら補完できたらいいなぁとやっぱり思う。Rubyくらいなら補完がなくても十分コードを書けるとは思うけど、あれば便利そう。 ただ、補完できるエディタ環境と考えるとWindows上ならEclipseだとかNetbeansになってしまうのかなぁ。emacsやvimでもで... 2008.06.29 日々雑記
Technical Rubyのn度目の勉強中 なんども中途半端になって放置してたRubyの勉強をまた少し初めて見た。 たまに仕事中に「これLLでさっと処理できるんじゃないかなぁ」みたいなシチュエーションがあるんだけど、PerlもRubyもそれ以外のLLも「さっと書ける」レベルには無く、作るのに言語リファレンス引きながら時間かかってしまう。 そういうシチュエーションを最近何度も経験してたので、今回はRubyを、まずはごくごく簡単なスクリプトが書... 2008.06.28 Technical
日々雑記 技術系の役職は傍流か メンバーや作業アイテムのアサインとかは管理系の人間が行う。 技術系で役職を持っていても組織から見れば傍流なんじゃないだろうか。組織に関わる意志決定には関われないから。技術者は技術だけやってればいいってことなのかなぁ。 まぁそのほうが気楽だっていう人がいるのも確かだし、私もどっぷりと管理系に浸かれるような性格でも無いと思う。かといって全く思うところがないかっていうとそうでもないし。いいとこ取りな感じ... 2008.06.27 日々雑記