技術ネタ

スポンサーリンク
Technical

2023年度のデータベーススペシャリスト

試験結果10月に受験したデータベーススペシャリストの合格発表。残念ながら今年も不合格。午前2:88点午後1:77点午後2:53点午後2の53点、60点が合否ボーダーとはいえ惜しい、とも言いづらい微妙な点数。ふりかえり去年は午後1で時間が全く足りなくて採点もされずに足切りされたのに比べれば、今年の午後...
日々雑記

2022年ふりかえり(その4:勉強)

勉強春と秋に情報処理技術者試験を受験。春・ネットワークスペシャリスト … 合格秋・データベーススペシャリスト … 不合格ネットワークスペシャリストは20代と30代にそれぞれ合格歴がある。定期的に受験し直してスキル確認といった感じなので合格は想定内。データベーススペシャリストのほうは会社のキャリア制度...
日々雑記

2018年8月22日

昨日に続いて仕事でJenkins構築。Pipelineを初めて使ってみたけど、ビルドのフローが可視化できて割といい感じ。フローの途中のジョブからパラレルで実行することもできる(昔からできてたかもしれないが)。Pipelineで使えるgroovyのコマンドがいまいち分かりづらいものがあったり、できるこ...
日々雑記

2018年8月21日

仕事で思うところがあり、久しぶりにJenkinsの環境を構築。2,3年前と比べてUIが少しわかりやすくなったような気もするけれど、設定の面倒さは変わらず。設定の自由度が高い分仕方ないのだろうけど、最初にビルドタスクが通るようにしたりテストとかのタスクがきちんと動くように持っていくまでが手間がかかる。...
Technical

個人で開発する時のサーバに悩む

個人開発者向けサーバ環境の選び方まとめ(heroku,aws,firebaseなどなど)↑の記事にあるように、個人でちょっとお試し開発したいときのサーバの選択肢は意外と難しいように思う。自分が作ったサービスとかを公開するつもりなら別だけど、自分しか使わないとかちょっと実験的な使い方だと使う頻度も高く...
Technical

最近触っている技術

後の自分のためにメモ。2018年8月時点ではだいたいこんなことをやっている。・仕事はC++メイン。テンプレートをゴリゴリというより割とシンプルなクラス構成のもの・ただし開発環境がC++11もフルで使えないくらいのコンパイラバージョンなので少し面倒・勝手にPythonの勉強も兼ねて開発用ツールを作って...
Technical

Subversionのコマンド結果(svn logなど)をXML形式で取得する

つい最近まで知らなかったのでメモ。ソースコードのバージョン管理と言えば今ではgitがトレンドだけど、仕事先ではまだまだSubversionだったりマイクロソフトのTeam Foundation Serverだったりで、おそらくgitを使っているチームはほとんど無いのではないかと思う。そんな中、Sub...
日々雑記

データベーススペシャリスト試験 合格発表

午前Ⅰ 免除午前Ⅱ 80点午後Ⅰ 61点午後Ⅱ 57点ということで不合格でした。午後IIが惜しかった…。あと3点ということは小問1つ分くらいか。けれど、勉強ほとんどしていない中でのこの点数なので勉強すれば何とかなりそう。いちおう約10年前に一度合格してはいるけど、データベース周りはブランク長い中で、...
Technical

FlickrのOAuthで認証サイトにリダイレクトする際にはpermsパラメータが必要

この連休にFlickrのOAuth周りを触っていてハマったこと。FlickrでOAuthのユーザー認証をする場合、Request Tokenの取得後にFlickrの認証ページにリダイレクトするのが流れだと思うのだけど、FlickrへリダイレクトするURLにパラメータを追加でしていしないとユーザー情報...
Technical

RGB565画像を作るならGIMPが使える(C言語ソースも出力可)

RGB565の画像データを必要とするケースというと、主に組み込みでVRAMに書かないいけないとかそういうケースがほとんどかなぁと思うので、割とニッチではあるのだけど仕事などでやっているとたまに「さくっとPCでテスト用画像を作ってRGB565にしたいなぁ」と思うことがある。とりあえずちょっとしたテスト...
スポンサーリンク