仕事

スポンサーリンク
日々雑記

仕事で心が折れ気味

いろいろあって、ここ最近は仕事に対して心が折れている感じがする。 上手く進まないし、プロジェクトの外野からは厳しい言葉を浴びせられるし、来月以降の仕事の進め方も今ひとつ決まっていない。 4月に年度が変わると年間労働制限時間もリセットされるので、また徹夜や休出で一気に片付けないといけない事が山積みで確定っぽいという暗い情報だけでもお腹いっぱいなのになぁ。 なんだろうな、頑張ってるつもりなのにこんな状...
日々雑記

過去の”失敗体験”を繰り返すソフト開発

よく、「過去の成功体験にとらわれすぎる」というような企業の話しを聞く。 でもソフト開発の現場を見ていると、過去の"失敗体験"を毎回律儀に踏襲しているんじゃないかと思えてくる。 無理なスケジュール、不足する要員、要件定義の甘さ、"いざとなったら残業・徹夜"という考えは相も変わらず、あちこちで火を噴くプロジェクトが発生する。そういうプロジェクトを必死になって押さえ込んで終わらせたかと思いきや、またもや...
日々雑記

歳とともに?頭のキャパが減ってきた

これは去年からやっているプロジェクトをやりながらずっと感じてた。 仕様決めやら設計やら調査事項やら、いろんなトピックがいっぺんに降ってくると時々「あれなんだっけ」と思うことが増えた。きっと5年前ならきちんと付いて来られていた情報量だと思う。 Inputに対して、頭の回転が追いついていない感じ。歳のせいなのか、モチベーションとか集中力、作業環境の問題かも知れないけど、このままだと今後の仕事の能率も危...
日々雑記

ピーターの法則。技術者はむやみに昇進させない

優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは JBpress(日本ビジネスプレス) ピーターの法則、ですね。優秀な技術者は必ずしも有能なマネージャにはならないという。 たしかに「昇進しない」というのはかなり効果あり。そのぶん給与の上がり具合も良くないけど、変な管理作業や部下がついて自分がコード書く立場で無くなってしまうなんてことにはなりにくい。 ただ、昇進しないま...
日々雑記

徹夜して仕事している人間が「偉い」か?

徹夜した、土日潰して働いた、サビ残して頑張った、というのが偉いって感覚はもう捨てたほうがいい。 確かにそういう状況で頑張ってものを作った、というのは「頑張った」「大変だっただろう」という評価は私は素直にできる。でもそういうのをした人たちが「偉い」か?と言われると違うんじゃないか。 私も20代のときは、本当に時間を忘れて作業に没頭してたときもある。サビ残も数え切れないくらいやったし、デスマーチでぶっ...
日々雑記

ありがちな組織の間のゴタゴタ。でも末端まで巻き込むのは…。

社内の部課間のいざこざに少し巻き込まれて辟易。 しかも私が所属しているほうが叩かれ役という。 たしかに他の課にかなり、という言葉では済まないくらいの借りは作ったんだろうとは思うのだけど、正直なところ現場で一生懸命開発してきたメンバーまで相手方から悪く言わないで欲しいとは思う。末端の人間に罪はない。私らが毎日遊んでたとかいうならいざ知らず。 末端社員レベルでお互いを敵対視しても何も良いこと無いと思う...
日々雑記

コスト削減の場合は若手をプロジェクトから外しがち、だけど。

わたしの愛するエンジニアライフ: 「効率化」で切られるエンジニアの行く末を考える プロジェクトの予算が無くなってきたときに、真っ先に外される対象になるのは...? パートナーさんだったり新人や若手だったりするという話し。 特に若手でゴリゴリとデバッグやコーディングができるレベルに達してなかったり、プロジェクトによってはテスト要員としてしか見てないようなところだと真っ先に外されるんだろう。 けど1年...
日々雑記

“新人”はいろんな業務に慣れるための期間

最近の新入社員「かかってきた電話はみんなで取ればいい。新人に押し付けるのはおかしい」:アルファルファモザイク うちの会社では、新人がなるべく出るけどそれ以上に電話がかかってくるし、電話機の配置の問題もあって他の社員と取れる人が取るって感じかな。 ただ、新人教育のカリキュラムには電話応対を1,2ヶ月間集中してやるというのをビジネスマナーの教育として入れている。メールの書き方とか文書の書き方とかと同列...
日々雑記

向上心が旺盛なら東京に出るのが現時点ではベスト

プログラマの東京集中は止まらない 2010-02-09 - 田舎Ruby親方 ときどき話題に上る、IT業界での"東京"と"地方"。 ネットが出てきたことで地域は関係ないっていう声もよく見聞きするのだけど、依然として地理的な障害というのは残っているし、これからも残り続けると思う。 私も地方にいるのでこの手の話題にはすごく敏感だし、思うところもたくさんあって書き出すと収拾が付かなくなるのだけど、ちょっ...
日々雑記

現場を離れると現場の苦労がわからなくなるマネージャたち

色々と仕事上で不穏な空気が。 3月から5月にかけてとんでもなく忙しくなりそうな気がする。 仕事の量に対して適切な要員のアサインが行われないかもしれないのがその原因。どうも現場と上位のマネージャとの間で認識の違いがある感じ。マネージャから見れば、現場のキーマンの稼働を上げればこなせると思っているんだろうか...。 「今月100時間残業やっても良いから、これだけの仕事終わらせて」と言われてもまったく嬉...
スポンサーリンク