プログラマ

スポンサーリンク
日々雑記

「俺にやらせろ」タイプと、「まずは勉強から」タイプ

例の「泥のように働け」の記事に対しての色々な方の反応を見ていて、特に学生さんや若手の層は2つに分かれるのかなぁと。 ・「俺にやらせろ」タイプ ・「まずは勉強」タイプ 「俺にやらせろ」タイプは、入社してすぐにリーダーとかやりたい、責任や大きな仕事を任せて欲しい!と思っている人たち。下積みなんてまどろっこしいというくらいの勢いに溢れている。 おそらく自分にかなりの自信がある人だと思う。実際優秀な人も多...
日々雑記

マネージャをエンジニアと呼ぶ違和感

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001139 ちょっと古いTech総研の記事。 年収1000万稼ぐにはってことなんだけど、ざっと読むと基本的にはマネジメント屋さんにならないと難しいよねってことらしい。技術屋でも可能なんだろうけどマネジメントに比べれば少数な感じ。 ただ、この中でマネージングがメインになった人を「1...
日々雑記

IT業界は仕事の効率を上げると怒られるところだから…

http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/304458/ また討論会来ましたね。正直なところ、SIerは偉そうにモノを語る視覚はあんまりないんじゃないかと思う。見積もりで吹っかけて人を大量に投入して工数をかけて開発するほうが儲かる商売なんだか...
日々雑記

保身の設計

ソフトウェアの規模が大きくなってくる、そして代々のコードをメンテしながら継ぎ足しで開発していると、どうしても新しい機能を追加する事になった場合に「自分が担当する機能にいかに影響を与えないようにするか」という視点で設計してしまう。 そう考えるのはある意味当然なんだけど、それが行き過ぎて、機能を提供する他モジュールに対して非常に使いにくいAPIを提供したりというケースが起きる。自己保身が強すぎるのだ。...
日々雑記

組み込み系と業務系のイメージのギャップ

新人を見ていてふと思った。実際に彼・彼女らがどう思っているかは聞いていないけど、よくいうところの「SEの仕事」をイメージして組み込みの世界に来ると、そのギャップに戸惑ったりはしないのだろうか。 「SEの仕事」のパターン、お客さんのところで要件定義、概要設計、機能設計、という上流の工程なんかが、組み込み、例えば携帯電話なんかだと 要件定義...キャリアが決めた仕様があるのですでに要件はある。やっても...
日々雑記

配属される新人。その使い方を間違えると…

月曜日から今年の新人が配属となる。 4月からなのでけっこう長い研修を経てきたわけで、名前と顔と簡単なプロフィールは知らされているものの、どんな人なのかなぁというのは10年選手の私でも多少は気になる。 私の会社は例年、新入社員はプログラム開発の未経験者がほとんどの割合を占めるので、いわゆる即戦力としてはあまり期待できない。 センスの良い人なら、3ヶ月から半年も経ってくると比較的簡単なバグ修正やコーデ...
日々雑記

ビジネスパーソンの成功ってコンサルになるか起業することだけ?

ビジネス系の雑誌や本を読んでいると「ビジネスリーダー」としてコンサルタントか、起業した社長、もしくは海外の大学で勉強してきました、というどれかのパターンの人物が必ず出てくる。 今のビジネス社会における「花形」なんだろうと思うんだけど、すべてのビジネスマンがそこを目指しているわけではないんだよねぇ...。でも書店に行っても起業しろ、○○歳で起業しました、とかそんな本ばっかりが並ぶ。 一企業のサラリー...
日々雑記

コーディングの地位が低いなぁ

ネット上で比較的よく見かける「コーディングなんてスキル要らないじゃん、プログラマなんて底辺じゃん」的な意見。 下請けソフトハウスとかで、設計書どおりにコーディングするだけなら底辺だよな、ってことなんだろうけど。本当にそこに技術力は必要ないんだろうか。詳細設計書やプログラム設計書にしたってなにも考えずにコードを起こせるまで落とし込まれた設計書が出てくるプロジェクトって世の中の何割くらいなんだろう。 ...
日々雑記

大学でのプログラミングの違い

はてなの近藤社長のブログより。 京大の情報学科は「大学はプログラミング学校ではない」という方針で大学ではコードの書き方をあまり教えていない。だから、プログラムをほとんど書かずに卒業する学生すらいるということだ。一方で東大は演習が充実しており、きちんとコードが書けないと決して卒業できない。また、アメリカの大学でComputer Scienceを選考するとさらに演習が盛んで、コードをほとんど書かずに卒...
日々雑記

指示待ちギーク

どこかのブログで「指示待ちギーク」が一番嫌いだ、みたいなことが書いてあった。ああそれ私ですか。 別にギークというほど技術ができるわけではないが、会社の中ではいちおう技術系。確かに最近は指示待ちになっているかもな…。都合の良い言い方をすれば「遊撃」なんだけど、実態は固定の作業もなくアレ手伝って、コレ手伝ってと指示されるがままに動いてるかも。 たしかにこの年齢で指示待ちな人間って使えねーとか言われても...
スポンサーリンク