プログラマ

スポンサーリンク
日々雑記

大手でもプログラミングに関われる会社はある

プログラミングをやるのは大手では難しい? - ひがやすを blog 難しいでしょうね。今の大手SIerは、単価の高い上流にほとんどシフトしています。それだけなら、別に問題はないのですが、新人にプログラミングなどを経験させずに、いきなり設計をさせることが多い。 大手SIerというか、若手なのに下請け管理とかさせられるのは、NTTデータとか富士通とか日立とかのメーカー本体あたりでしょうかね...。 う...
日々雑記

テキストエディタ勉強会をUstで視聴

テキストエディタ勉強会、Ustreamで途中まで参加。本当は実際に参加したかったけど、知ったときにはすでに満席でキャンセル待ち状態だったので断念。 見てるとなんか楽しそうな雰囲気が伝わってきましたねぇ。 そしてやっぱりvim、Emacsすげー。使いこなしている姿はあこがれる。vimも数回、Emacsに至っては数え切れないほど、チャレンジしては挫折しての繰り返しだからなぁ。 また挫折回数++となる可...
日々雑記

Web/IT系とエンベデッド系の違いを妄想する(2)

昨日のエントリの続きのようなものです。 あれからさらにいろいろ考えてみて、それぞれの業界の違いとして「核となる地域」の有無があるのかも、と。 まず、Web/IT系は情報・流行の出所が東京中心。 技術者やギークが集まってるのも東京だし、企業が集まってるのも東京。東京からの流行がブログやコミュニティ経由で地方に流れてくる感じで、「情報の出所となる地域」がはっきりしている。 一方、エンベデッド(組み込み...
日々雑記

Web/IT系とエンベデッド系のコミュニティの違いを妄想してみる

仕事中にぼんやりと対比させながら考えていたこと。 あくまで個人の勝手な想像*1で事実と違うことも多々あるかと。ただ、両者の違いは当たらずとも遠からずというところでは。 もともとWeb/IT系とエンベデッド系は文化や業界の成り立ちが違うのだろうし、エンベデッド系のあり方が悪いというつもりは無い。でも、エンベデッド系ももう少しオープンというか、カジュアルな雰囲気ができてくると良いとは思っている。技術者...
日々雑記

技術のあるプログラマーがいたらダメなんだろうか

プログラマーの誇りを見せ付けろ - 山本大@クロノスの日記 熱いなぁ。 ちょっと言葉足らずなところ*1があるせいか、いろいろ突っ込まれたりしているけど、個人的にはだいたい共感できる。 トラバとかで経済的価値がどうこうってので議論になっているけど、私は自分の技術が認められてそれがお金になればかなりベターだと思う人間。ただ、お金にならなくても、けっこうな部分は自己満足だったり、お金には繋がらないけど周...
日々雑記

火消し

フタを開けたら、聞いていたよりも状況がひどかった、というよくありがちな話しのプロジェクトが発見されてそこの火消しに入ることに。 これから2週間のあいだにデモ版の動くものを作ったり、移植したりと、やることたくさん。 またしばらくは忙しい日々になりそうやね...。...
日々雑記

技術志向の若手が少ないね…

これは上司との面談中に話をしたことだけど、エンジニアを管理系(マネージメント)と技術系(スペシャリスト)というキャリアパスに分けた場合、9割...というかほとんどの若手がマネージメントを志望しているらしい。 ウチの場合はPG→SE→PM(PL)とあまりはっきりと分担が分かれてはいないけど、自然に上がっていくキャリアパスが昔からあるので、それを自然と意識しているのかもしれないけど、技術志向の若手が少...
日々雑記

技術系の役職は傍流か

メンバーや作業アイテムのアサインとかは管理系の人間が行う。 技術系で役職を持っていても組織から見れば傍流なんじゃないだろうか。組織に関わる意志決定には関われないから。技術者は技術だけやってればいいってことなのかなぁ。 まぁそのほうが気楽だっていう人がいるのも確かだし、私もどっぷりと管理系に浸かれるような性格でも無いと思う。かといって全く思うところがないかっていうとそうでもないし。いいとこ取りな感じ...
日々雑記

プロジェクトには「区切り」があるべき

年数回のサイクルで発売になる製品の開発をやっていると、年中プロジェクトのピークを突っ走っているような状態になっている。同時に数機種の開発が平行したりというのが茶飯事だ。 こういう案件だと、あるひとつの機種がROMFIXになり出荷、となっても全くと言っていいほど達成感というのは得られないように思う。すでに次の機種の作業が佳境を迎えているから。 例えば業務系のシステムでカットオーバーして稼働開始、なん...
日々雑記

起業と転職と言うが、正直に受け止めて馬鹿を見ないだろうか

IPAの討論会について、ITProがさらに記事を書いているが... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080530/305172/ 正直なところ、話がバラバラでそれを無理やり「日本は古い」とまとめている感じも受けなくもないのだけど、読んでていろいろ思ったこと。 コンピュータを作ることが本業ではなくなったメーカー 企業として,必要としている人材...
スポンサーリンク