日々雑記 Android SDK Managerが新UIへ ちょっと思うことがあって、AOSP(Android Open Source Project)のmasterブランチからSDKをビルドしてみた。SDK Managerを起動すると見た目がガラッと変わってる。次のバージョンのSDK ManagerのUIはこんな感じになるみたい。一つの画面に未インストール... 2011.07.24 日々雑記
日々雑記 「中華フォント」だともはやAndroidデバイスは売れない? 価格.com - 『日本版も一部中華書体らしいですが…』 Acer ICONIA TAB A500-10S16 のクチコミ掲示板もはやAndroidの日本語フォントはきちんとしたものに入れ替えないと、売れないんですねぇ…。予約解約するとか、下手するとクレーム入れる人とか出てきそう。Android標準... 2011.07.23 日々雑記
日々雑記 repoコマンドでダウンロード済みのソースツリーのブランチを切り替える repoコマンドを使っていながら今まで知らなかったのが間抜けと言えば間抜けなんだけど。AOSP(Android Open Source Project)からソースコードをダウンロードするとき、repo initの-bでAOSPの初期ブランチを指定(例えばgingerbread)してソースをダウンロー... 2011.07.22 日々雑記
日々雑記 EclipseでのAndroid開発で、ファイル保存の度に時間のかかるapkの生成を行わないようにする Finer Control Over ADT Build Process - Android Tools Project SiteEclipseでAndroid開発をする場合、ソースコードやXMLファイルを修正して保存するとその場でビルドとapkのパッケージングまでのサイクルが実行される。でも、例え... 2011.07.20 日々雑記
日々雑記 ABCサテライト in 福岡 & make勉強会 何ヶ月ぶりかに、Androidの会 福岡支部の活動に参加。規模が巨大になってきて、1人で行っても見きれないイベントになったABCというのもあって、今回は現地へ行かずにUstで。Ustやtwitterを見ていると、現地はやっぱり現地なりに盛り上がってたみたいだけど、やっぱり暑いとか人が多いとか色々あっ... 2011.07.19 日々雑記
日々雑記 Androidタブレット ICONIA TAB A500を使ってみて ICONIA TAB A500を使い始めてから一週間が過ぎた。はじめてのタブレットデバイスを手にしたということもあり、A500自体のレビューとタブレットデバイスを使い始めての感想など。・タブレットデバイスを手に入れてタブレットを手にしてからノートPCを開く回数が減った。 夏場は室温が上がるのでデスク... 2011.07.18 日々雑記
日々雑記 悪いときには 悪いことが重なるようで、プロジェクトも組織も悪い意味でのターニングポイントが来た感じ。せめてもの救いはどちらも対処しようによっては、今までの色んな懸案を乗り越える契機になるかもしれないということ。道のりは険しいけど。 2011.07.14 日々雑記
日々雑記 Acer ICONIA TAB A500を買った もともと買う予定ではいたのだけど、あるときAmazonに35,800円で出ていたのを見かけて即行で注文。マーケットプレイスではなくてAmazon直接だとこの価格らしい。でも滅多に出てこなさそうではあるけど…。アフィリエイトで受け取っていたギフト券を使って実質3万円少しで買えた。持った感じは少し重いか... 2011.07.11 日々雑記
日々雑記 週末日記 金曜日に母親が退院。しばらくは体力を使うような事を抑えないといけないので、家事はもうしばらく自分がメインで。仕事のほうはいろいろと毎日嫌な状況に流れていく。プロジェクト自体が、というのもあるけど、周りの政治的な状況がずいぶんと変な方向に向かいつつある。リスク要因はたくさんあるのに、人を抜かれるし、工... 2011.07.10 日々雑記
日々雑記 WordPress 3.2へアップデート 3.2がリリースされていたので、自動アップデートをやってみた。今回は特にトラブルもなくあっさりと完了。前回はwp.vicunaテーマ周りで少しトラブったので心配していたのだけど。管理画面の見た目が少し変わったくらいでブログ側の外観は変わらない。テーマも何か新しいデザインのものに変えたい気もするけど、... 2011.07.10 日々雑記