2011-08

スポンサーリンク
日々雑記

関西旅行での宿:ドーミーイン梅田東

5泊6日の関西旅行から帰ってきた。これからいくつか関連エントリを上げていく予定だけど、まずは今回の宿泊先について。ターミナル駅の梅田近くで連泊できて、安くて、評価の良いところ、で探すとドーミーイン梅田東が出てきた。場所は南森町で梅田からだと地下鉄で一駅、歩くと15分くらい。堂島川温泉 天神の湯 ドー...
日々雑記

関西を旅行

夏休みに入って2日目だけど、関西方面を旅行することにした。家(実家)に居ても何となく落ち着かないしね。一人の時間を作るって目的も。とりあえず大阪梅田の近くに4泊の予定で宿を取り、気の向くままに関西エリアをブラブラしてみようかと。関西圏は梅田から電車に1時間も乗ればあちこち行けるようなので、甲子園の高...
自転車

自転車で通算9000km

クロスバイクで通算9000km。3年半で。基本、片道5kmの通勤と街乗りだけでそんなにロングツーリングしないので、こんなものかな。久々の自転車カテゴリネタ。
日々雑記

Android2.3.4でもADKが使えないGalaxy S

カスタムカーネル DarkCore v2.9.3 を入れてみた « Gagdet is not Gadget.Galasy S国際版に、Android2.3.4ベースのカスタムROMを入れて、これでADKが使える!と思ったのだけど…。cyanogenの7.1.0-RC7でandroid 2.3.4の...
日々雑記

資料:Inside Android Security

Inside Android Security - kinneko@転職先募集中の日記Androidのセキュリティについて、カーネルレベルからDalvikVMまで各レイヤでの状況についてまとまっている。個人的にはAndroid用のセキュリティアプリがIntentベースで監視しているという仕組みを知っ...
日々雑記

Androidに力を入れる仙台と、各地方の技術に合わせやすい?Android

会社で日経なんとかの雑誌を読んでいたら、「仙台がAndroidに力を入れている」というのがあった。仙台をAndroid開発関連企業の集積地にしたいということで、市も取り組んでるっぽい。なるほどなぁ、と”仙台 Android"でググってみると、Androidで震災地の復興を支援、東北発の新計画が始動:...
日々雑記

Arduino+USBホストシールドで非ADK環境を試してみる

USBホストシールドをセットアップ。買った状態ではピンヘッダが付いていないので、ピンヘッダを付けたのだけど…スイッチサイエンス/商品詳細 Arduinoシールド用ピンソケットのセットスイッチサイエンスのサイトを見たら、こんな便利そうなものが。USBホストシールド上のピンとブレッドボードを繋いだりする...
スポンサーリンク