日々雑記 堂々と休暇を取れる社会を作るのが先 asahi.com(朝日新聞社):日本5分割で春秋5連休 政府がGW分散案 - 社会 全国を相手にしている仕事だと休みが取れなくなるというのは、今のまま制度を導入してしまうとそうなるかもね。 たぶん、本質的な問題は「休暇を堂々と取れる社会」にするのがまず第一だと思う。 お客の休みが分散するから自分が休めないとかいうのではなくて、「自分の地域は連休期間なのだから業務は休みます」というのが堂々とでき、... 2010.03.04 日々雑記
自転車 ピナレロのロードが会社に停まっていてよく目立つ 会社の駐輪場に、最近ひときわ目立つロードバイクを見かけるようになった。 ピナレロなんだが、おそらくFP1と思われる。 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello/fp1.php 値段を見ると18万かぁ。そりゃ太いチェーンロックで施錠してるわけだわ...。 しかし、このピナレロの波打ったようなフレームは特徴的。さらに赤ベースのフレームだと... 2010.03.03 自転車
日々雑記 3月 早いなぁ。 そして今のプロジェクトもどんどん終盤にさしかかりつつあるのに、仕様追加の対応に追われていたり、そのせいでバグ修正が滞っていていたり。さらにバグ対応が遅いと客先から怒られたり。 なんだか少々理不尽な状況ではある。少し残業してペースを上げようにも、すでに残業できない制限がかかっているし、一日8時間の労働自体は良いのだけどスケジュールと作業量を考えると頭が痛い。 さらに遠隔地での開発チームが... 2010.03.02 日々雑記
日々雑記 重要なシステムに、人の手が介在する仕組みは良いのか? 【津波警報】「津波は起こらない」 宮城県が外国人向けメールで誤配信 - MSN産経ニュース この手の公的な広報システムっていつもどこかで人的ミスが発生しているように見えるのは気のせいか。 去年だったかの北朝鮮のミサイル騒ぎのときも、警戒FAXの誤送信、警報受信システムがONになってなかった、など人の手が絡んだところでミスが起きてたよなぁ。 おそらく、それぞれ独立したシステムどうしを繋ぐところで人... 2010.03.01 日々雑記
日々雑記 イベントドリブンなマネージャにならないように イベントドリブン=何か起きてからそれに対応する、というのはソフトウェアでは多いけどマネージメントとしては避けたいことの一つだと思う。 マネージメントで何かイベントが発生(発覚)したタイミングは、たいてい対応するにはタイミングが遅くなっていることがほとんど、つまり後手に回っているのだ。 実は進捗が遅れてマイルストーンに成果物が間に合わない 見積もり時に想定してなかった重大な項目があった 客先から仕様... 2010.02.27 日々雑記
日々雑記 プロジェクトメンバー送別会 今日は名古屋から長期出張で来ていたプロジェクトメンバー10名超の送別会。 一部のメンバーは名古屋に作業を持ち帰ることになっているけど、去年の7月末から約7ヶ月間、一緒に仕事してきたのでこれで終わりなんだな、という実感はまだ無い。みんな確執なく仕事もできてたのでなおさら。 プロジェクト自体はまだまだ佳境で気が抜けない状態なので、これから九州側のメンバーと名古屋に帰ったメンバーと遠隔地での開発となるの... 2010.02.26 日々雑記
日々雑記 送別会とUターン組の失意 今月で退職する人の送別会。 中途入社で2年くらい在籍だったのかな、おそらくこの会社の体育会系なところと、仕事のハードルが合わなかったのだろうと思う。 ふと思ったが、少なくとも自分の周りではある程度の年齢(30歳くらい)以上の中途入社組は定着率が悪いように思う。ここ10年の肌感覚だけど。 うちの会社が若い人が多いというのもあるし、若くて体力ある人が残業しまくってプロジェクトを回しているという側面や、... 2010.02.25 日々雑記
Technical TDDは品質担保のためでは無い? TDD談義への反応に対する雑感 - 千里霧中 自分はTDDすらやったことの無い、ある意味時代遅れの開発しかやったことはないのだけど、先のエントリを読むとTDDのテストと単体テストは別物という解釈らしい。 それを聞いたとき、「?」と思ったのが本音だ。テストコードなのに品質とは関係ないのだろうか?と。 TDDに対する私なりの解釈 私はある関数のコードを書くときにJavadocやDoxygenで関数ヘッ... 2010.02.24 Technical