日々雑記 またプロジェクトが傾き始めたかも プロジェクトの状況がまた少し厳しくなってきた。 12月の頃のようなメンバーのキャパを超えるような作業量になってきた気がする。ちょっとこのままだと今月乗り切るのは危ないかも知れないな。 とにかくバグ対応と客先の指摘対応が多く、さらに週に複数回の客先リリースと作業量の多いアイテムで一週間がかっちり詰まってる感じで、本来手を割かなければいけない作業にリソースを割けてないというイヤな状況なんだよねぇ。... 2010.03.15 日々雑記
日々雑記 Suica/nimoca/SUGOCA相互乗り入れ。来年にはICOCAもだけど… 3/13からnimoca/SUGOCA/はやかけんがそれぞれ相互で使えるようになった。 それぞれポイント制度があるので普段よく使う交通機関のカードを持っていれば、ポイントを貯めやすいと思う。買い物でポイント貯めたいなら現状はnimocaが一番使えるところが広そう。 さて、Suicaも使えるようになってnimoca持って東京に行ってもJRは乗れるようになったけど、Pasmoは非対応なので私鉄は乗れな... 2010.03.14 日々雑記
Books amazonで買い物(WEB+DB Press/Interfaceなど) さいきん買い物に行くタイミングが無かったので、久しぶりにamazonで買い物。平日は帰りが遅いし、休日は天気悪くて出られなかったりが続いてるので。 WEB+DB PRESS Vol.55WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2010-02-24売り上げランキング : 719Amazonで詳しく見る by G-Tools Interface ( インターフェース ) 2010年 04月号 [... 2010.03.13 Books
日々雑記 あるブログをRSS購読しようと思うとき 昨日のエントリが予想外にアクセスを集めてしまってちょっと焦ったり。 めったにトラックバックはしないのだけど、元記事のレジデント初期研修用資料さんのところにトラックバックしたからだろうな。 そのアクセスの一時的な増加も昨日一日で落ち着いたようで、今日はほぼいつもどおりのアクセス数。 このブログはRSSリーダーを除いてだいたい一日900~1000アクセスくらい。ほとんどは検索エンジンからキーワード経由... 2010.03.12 日々雑記
日々雑記 ネットの普及は地方から人を吸い上げる? ネット時代の距離感について - レジデント初期研修用資料 同じ実感。 ネットの普及で地方でも情報を得やすくなったのは確かなんだけど、逆に都会にいろんな物が集中するきっかけになったのもネットのような気がする。 「ネットは地理的な障害を取り払った。日本のどこに住んでも同じだ」とか言う人がいるけれど、人どうしのコミュニケーションがすべてオンラインで済むようになるっていうことはやっぱり難しく、勉強会やらオ... 2010.03.11 日々雑記
Technical OSEFがフレームワークを拡張したandroidを公開 組み込み向けAndroid「Embedded Master」を公開 - @IT MONOist OSEFがフレームワークを拡張したandroidを公開。 IP Phone Extension BlueTooth Extension(Bluetooth拡張対応、HID・SPP・OBEX機能等) Remote Control Extension(赤外線・Bluetoothリモコ... 2010.03.10 Technical
日々雑記 アセンブリからCのソースを逆コンパイルした人がいたなぁ 究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは (1/2) - @IT 6,7年前、仕事で使っていたあるライブラリをJadClipseを使って解析とデバッグをしていたけど、あるときその開発元にポロッと「こうこう、こういう処理やってますよねぇ」と口走ってしまい、「なんで処理知ってるんですか」と突っ込まれて冷や汗かいたことを思い出した。 中間言語に落とし込むプログラム言語だとこういう逆コン... 2010.03.09 日々雑記
日々雑記 日本メーカーにありがちなもの Life is beautiful: もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら.. あぁ、なんという既視感。でも日本人にはこっちの形のほうが見慣れてるかも。 アップル - iPhone - iPhoneを選ぶ理由。 こちらはappleのサイト。同じ商品でも、違うな。 メーカーはどうしても、スペック勝負をしたがる。というかスペックを異常なまでに意識する。 「A社が500万画素のカメラなら... 2010.03.08 日々雑記
日々雑記 勤務時間と自己研鑽 勤務時間中の自己研鑽のための読書は避けるべき? - 発声練習 サラリーマンの感覚からすると、アウトなんだろうなぁ。 というかちょっと大きな企業になると、twitterやブログはフィルタリングされていてそもそも使えなかったり、フィルタリングされてなくても私的なネット使用ってことでたぶん懲罰対象。 大きな企業になると社員モラルもピンキリで本当に業務に関係のない使い方をする社員も一定の割合で発生するから... 2010.03.07 日々雑記
Books 書籍-プログラマのための文字コード技術入門 文字コードは奥が深い。 最初、シフトJISやEUCがどうこうという所を読んでいたとき、Unicodeで解決じゃないのか?と思っていたのだけど、それですべてが解決ってわけでもないのだな。「包摂」という概念は始めて知ったし。 ただおそらくこれから作るソフトウェアはUnicodeベースであるほうが最もトラブルが少なくなりそうだとは言える。 この本で言えば、脚注などに出てくるTipsがけっこう面白い。地名... 2010.03.06 Books