日々雑記 Kinect+OpenNIのサンプルを動かしてみた まとめ?ブログ Kinect1 -OpenNI導入-上記のサイトを参考に、買ったまま箱を開けてなかったKinectを少しだけ使ってみた。…部屋が狭くて全身がなかなかキャプチャできずにキャリブレーションに苦労したけど、確かに体を認識してワイヤーフレームでちゃんと動いてた。これはすごい。Youtubeで... 2010.12.21 日々雑記
日々雑記 Android Night vol.11に、行けなかった 夕方6時ごろまでは、今日こそ時間通りに行けるかも、と思っていたのだけどそこから急きょ会議に巻き込まれ3時間…。ひとまず終わったのが21時で、移動を考えるともう終わりの時間だなと思って今日の参加は断念。年内最後だったし、参加者も多そうだったし、LTとかもやってたっぽいんだけどねぇ。行きたかった…。会社... 2010.12.20 日々雑記
日々雑記 買った本(プレゼンテーションzen、パブリックスピーカーの告白) 土曜日にジュンク堂で。いろいろと思うところがあって。と言っても、仕事を取るためのプレゼンをやったりする予定は無いのだけど、まぁパワポ作って人前で話しをする機会がそのうちありそうなので。本当はパワポの使い方(というか多少見栄えのするスライドの書き方)の本も探していたのだけど、これと思うのが無くて買わず... 2010.12.19 日々雑記
日々雑記 旅行会社のシステムを見ながら、ABC行きチケットを手配 来年1/9のABC行きの飛行機とホテルの手配が完了。何年ぶりかで旅行代理店へ。いつも旅行するときはオフシーズンが多いので、自分で飛行機とホテルをネットで別々に予約してもそこまで高くつくことは無かったから、好きな組み合わせで取っていたのだけど、ABCは年始の3連休というのもあって飛行機の割引率が低い。... 2010.12.18 日々雑記
日々雑記 PENTAX K100D引退か…? Pentax Online Shop:smc PENTAX-DA18-135mmF3.5-5.6ED ALDC WR広角から中望遠まで一本でカバーできるレンズで、18-55mmの55-300mmの2本体制の私には旅行時なんかには魅力的に映るのだけど、持っているPENTAX K100Dはレンズ内モータ... 2010.12.17 日々雑記
日々雑記 Kinect”だけ”購入 先に、Kinectに公式ドライバがリリース? - きままな日記帳なんてエントリを書いたのだけど、これを書いた直後にヨドバシに行ってKinectを買ってきた。…XBox360の本体なんか持ってないので、Kinectのみ。Wiiリモコンの時もリモコンだけ買って本体買わずじまいだったけれど。買ったはいいけ... 2010.12.16 日々雑記
日々雑記 Kinectに公式ドライバがリリース? Kinect のドライバが本家 PrimeSense 社から登場 - スラッシュドット・ジャパンなんだか公式なKinectドライバが出てきた模様。Githubを見てみると、Win32用のドライバはビルド済みものが置いてある。ただ、開発者用デバイスを販売するという話もあるようなので、ここに置いてあるド... 2010.12.15 日々雑記
Books Beagleboard-xmとAndroidネタの組み込みAndroid本 組み込みAndroidの本が出ます : Happy my lifeBeagleBoard-xmとFroyo、そして外部デバイスの接続までを網羅してるようで、Android書籍の中でもハード寄りな内容の本は少ないので期待大。基礎から学ぶ 組み込みAndroid坂本 俊之 出村 成和 渡邊 昌之 シーア... 2010.12.14 Books
日々雑記 リコンフィギュラブルプロセッサが載ったコンデジ デジカメにリコンフィギュラブルな頭脳を――カシオ「EXILIMエンジンHS」(1/3) - @IT MONOistGPSが付いたデジカメというより、リコンフィギュラブルプロセッサが載ってる、という理由だけで買いそうになってしまった。なんか凄そうって思ってしまって。でもカカクコムのレビューなどを見てい... 2010.12.13 日々雑記
日々雑記 OSC2010福岡で聞いたセッション オープンソースカンファレンスで聞いたセッションを。朝一発目のセッション、「Blenderで作った3DモデルをAndroidで動かす」。大分支部の山口さんが講師というのと、単純に仕組みに興味があったので。これを聞くために朝から出掛けたようなもの。福岡支部のブース準備で、10:15の開始時間を3分くらい... 2010.12.12 日々雑記