2009

スポンサーリンク
日々雑記

広島出張

仕事での出張は1年ちょっとぶり。 広島に泊まりで出張中。 なかなかタフな打ち合わせな1日で、明日もそれが続くはずなのでけっこう疲れる...と言っても私は横で補佐のように口を出すだけだったから偉そうなことは言えないけど。 ただ、出張の場合はほぼ残業しなくて済むだけ嬉しい。なので夜は八丁堀のビアガーデンで現地に長期出張している人たちと飲み食い。 明日は朝からほぼ終日打ち合わせなので、少し早めに寝るとす...
日々雑記

仕事の洪水

打ち合わせやら資料の確認やら、検討やら設計やら、新メンバへの作業の切り出しをどうしようかとか、とにかくインプットが多くてそして考えないといけないことが多すぎる。 明日明後日は出張でずっと打ち合わせだし、どうも頭の中で全ての情報が整理できてない感じがする。そうは言っても時間は過ぎるし考えはあまり進捗しないし...。 来週、そして夏休み前までの作業をとりあえずどうしようかというところで一番頭が痛い。自...
日々雑記

OSX用のTwitterクライアント「夜フクロウ」試用中

Home ‎(夜フクロウ)‎ 今までずっと夏ライオンを使っていたのだけど、起動して1時間くらいするとTweetが貯まってくるせいか、CPU使用率が80%くらいまで上がるようになって困っていた。 TwitterPodは見た目が少し慣れないし...といろいろなTwitterクライアントソフトを試してみたのだけど、今日たまたま見つけた「夜フクロウ」がなかなか良い感じ。 見た目も夏ラに近く、機能的な充実具...
日々雑記

鶏口となるも牛後となるなかれ

あっという間に過ぎた545日のプログラミング暦を振り返り、負け戦を恥じる。 - どんなジレンマ すごくなりたいってのは分かるのだけど、そうならなかったからといって「負け戦」なのかなぁ。たしかにブログタイトルにあるように「ジレンマ」は見て取れる。 実はこれについては少し前にtwitterでいろいろ呟いてみたのだけど...。 ささやかなスクリプトでも自分の役に立つ物ができてればいいと思うけどね。あとは...
Technical

AndroidのNative層からbinderを使うときの資料が本家フォーラムに

devi prasadさんという人が、Native層でbinderを使う時の資料を作って本家フォーラム上でレビューを募集しているようだ。 ↓deviさんがframeworkとplatformとマルチポストしているので二つリンクを載せておきます。 Binder documentation - RFC/peer review - android-framework | Google Groups Bi...
日々雑記

トム・ワトソン

全英オープン、惜しかったなぁ。 18Hまで単独首位だったのに、第2打をグリーンこぼしてしまってからが...。前回の優勝が1977年って私の生まれた年だし、そしてまた今年は初日からトップをキープってすごいわ。 去年はグレッグ・ノーマンが最終日まで優勝争いをしていたし、全英は見てて楽しい。...
Technical

Android情報まとめ

自分のはてブの棚卸しも兼ねて、ここでまとめておく。 Native層まわりをずっと調べてきたので、アプリ周りの情報源は少ないし、おそらく有名なサイトも漏らしてる可能性大。 国内コミュニティ 日本Androidの会 日本Androidの会 | Google グループ Android-Embedded-Japan | Google グループ 組み込みワーキンググループ android-group-jap...
Books

[書籍]実践 デバッグ技法

こっちの本はAndroidの下回り、Native層の学習のため。 今度の仕事ではAndroidのアプリもNativeもどっちも関わることになりそうなので...。 Linux/Unixでの開発経験が無く、GDBやらGNUのツールを使いこなせてないので、まずはそこらへんの基礎知識から。 この本はGDB、DDD、Eclipseの使い方リファレンスに近いように思う。実際のデバッグノウハウはDEBUG HA...
Books

[書籍]Google Androidプログラミング入門

いま発売されているAndroid本の中では一番ボリュームが多い。650ページくらいある。 私が買う決め手にしたのは、以下のポイント。他の本にも載ってるかもしれないけど、特に目に付いたので。 Service周りの記述が多い。ServiceからActivityへのコールバックについても載っていた IME開発についても触れられている JNIについても書かれている 載ってる内容はすでに自力で調査済みだけど...
日々雑記

全英オープン

また今年も見てしまった。 初日は平日なので見なかったけど、普段は全くゴルフなんて見ないのだけどこの全英だけは見てしまう。 コースを含む風景が美しいのと、難コースでスコアの変化が激しい展開、そして青木功や羽川プロ、戸張さんによる絶妙な解説が見てて面白いと思うからだろう。 タイガーが予選落ちしたり、59歳のワトソンがトップだったり今年も色々起きてるな。ちょうど連休にかかるので決勝ラウンドも見るつもり。...
スポンサーリンク