2008

スポンサーリンク
日々雑記

起業と転職と言うが、正直に受け止めて馬鹿を見ないだろうか

IPAの討論会について、ITProがさらに記事を書いているが... http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080530/305172/ 正直なところ、話がバラバラでそれを無理やり「日本は古い」とまとめている感じも受けなくもないのだけど、読んでていろいろ思ったこと。 コンピュータを作ることが本業ではなくなったメーカー 企業として,必要としている人材...
Books

政治家の書いた本を読んでみるのも悪くない

書店で目にとまったので、与謝野馨の「堂々たる政治」を読んでみた。 TVなどで政策通と言われていたのと、語り口が比較的穏やかイメージしか無かったのだが、こうやってその人となりと政治のバックボーンとなっている事柄、半生を読むと色んなことが分かってくる。 それは、麻生太郎の本を読んだときと同じ印象だ。 政治的な信念が国民に受け入れられるものかは別として、政治家がこうやって本を書くと、ふだんメディアだけ見...
日々雑記

「俺にやらせろ」タイプと、「まずは勉強から」タイプ

例の「泥のように働け」の記事に対しての色々な方の反応を見ていて、特に学生さんや若手の層は2つに分かれるのかなぁと。 ・「俺にやらせろ」タイプ ・「まずは勉強」タイプ 「俺にやらせろ」タイプは、入社してすぐにリーダーとかやりたい、責任や大きな仕事を任せて欲しい!と思っている人たち。下積みなんてまどろっこしいというくらいの勢いに溢れている。 おそらく自分にかなりの自信がある人だと思う。実際優秀な人も多...
Books

小飼弾のアルファギークに逢ってきた

WEB+DB Pressをたまにしか買わない*1のでこうやってまとまって書籍化されると嬉しい。 出てくる人たち、みんな情熱あるよなぁ。そして技術を、モノを作ることを楽しんでるよなぁ。そしてきっと頭がいい。 私も好奇心だけなら人よりあると思っているのだけど、頭がついてこないとか、飽きっぽいとかあってギークのギの字にもなれてないのが悔しいところ。 弾さんのツッコミが鋭いところがそれぞれの対談をより深く...
日々雑記

Willcom解約

W-ZERO3esでずっと回線を持っていて、とっくの昔に使わなくなって休眠扱いにしていたのだけど5月で年間契約が更新するのに合わせて違約料が発生しない内に解約。 天神のウィルコムプラザで署名と捺印だけで正味5分かからないくらいで手続き完了。電話番号さえ書けば、住所とかまで書かなくてもいいのね...あまりに手続きがあっさりしすぎて。 おそらく今、モバイルでデータ通信するなら通信速度のことを考えるとイ...
日々雑記

SIerには本当に優秀な人間は本当に要らないのか?

■[発声練習] IPAX 2008を見に行ってきた 有賀さん曰く、現在IT業界とよばれるところは80万人の雇用があるが、専門教育を受けたちゃんとした人材だけで仕事すれば8万人で済むとのこと。それぐらい、今のIT業界は専門教育を受けていない人材が含まれている、すなわち、それでちゃんと回るような社内教育システム、開発体制、長時間労働体制が構築されているということだと思う。 ちゃんと回ってないから、幾多...
日々雑記

Mac OSX Update 10.5.3

ダウンロードサイズが420MBもあるよ... 1時間くらいかかって今から再起動。Windowsのサービスパックのサイズを馬鹿にできないな......
日々雑記

マネージャをエンジニアと呼ぶ違和感

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001139 ちょっと古いTech総研の記事。 年収1000万稼ぐにはってことなんだけど、ざっと読むと基本的にはマネジメント屋さんにならないと難しいよねってことらしい。技術屋でも可能なんだろうけどマネジメントに比べれば少数な感じ。 ただ、この中でマネージングがメインになった人を「1...
日々雑記

IT業界は仕事の効率を上げると怒られるところだから…

http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/304458/ また討論会来ましたね。正直なところ、SIerは偉そうにモノを語る視覚はあんまりないんじゃないかと思う。見積もりで吹っかけて人を大量に投入して工数をかけて開発するほうが儲かる商売なんだか...
日々雑記

保身の設計

ソフトウェアの規模が大きくなってくる、そして代々のコードをメンテしながら継ぎ足しで開発していると、どうしても新しい機能を追加する事になった場合に「自分が担当する機能にいかに影響を与えないようにするか」という視点で設計してしまう。 そう考えるのはある意味当然なんだけど、それが行き過ぎて、機能を提供する他モジュールに対して非常に使いにくいAPIを提供したりというケースが起きる。自己保身が強すぎるのだ。...
スポンサーリンク