2007-07

スポンサーリンク
Technical

“W-ZERO3[es]でLinux”のためにbuildrootの環境を作る(まとめ)

とりあえず、zImageの作成までできたのでまとめ。 ポイントとしては、buildrootはなるべく最新版を使うこと。どうも前回環境構築したときのsnapshotと昨日今日あたりのバージョンでは動作が違う。snapshotを新しいのにしたらすんなりと行った。 とりあえず手順をおさらい。 ubuntuは標準では開発環境がインストールされていないので、sudo aptitude install bui...
日々雑記

激しい雷

ものすごい雷雨で、どうもけっこう近くの何カ所かに落雷したような音がしていたけど…。 停電するんじゃないかとちょっと心配だった。 ...
日々雑記

久しぶりの早帰り

まだ明るいうちに会社を出ることができたのはいつぶりなんだろうか… 作業が一段落ついたので、今週は早めに仕事を切り上げることができそう。ほんと、今年に入ってからノンストップで忙しかったので、深夜残業だの土曜出勤だのそんなのばっかりだったからなぁ。 来週からは別のタスクが待っているようだけど、それまではちょっとゆったりとしたいところ。でも、天気悪いんだよねぇ。...
Technical

“W-ZERO3[es]でLinux”のためにbuildrootの環境を作る(その3)

環境構築は時間が取れないので進展なし。 もうひとつ、自分がハマったところをメモ。 buildrootのmake中に↓のような感じのメッセージが出て、cpコマンドのエラーでビルドが止まる場合…。 cp: missing destination file operand after `./buildtool/toolchain_build_arm/xxxxx' cpコマンドの引数が足りない。コピー元の...
Technical

Linux 2.6.22リリースでVirtualPCでキーボードが効かないのが直っている?

VirtualPC 2007にUbuntuなど、2.6.20あたりのカーネルを使っているディストリビューションをインストールすると、キーボードやマウスが効かなくなる現象があったのだけど、これがたぶん2.6.22で直っているのではないかと思われる。まったくの未確認だけれど。 commit d2ada5597d33a9108acb2caf912f85cbc9caab1e Author: Roland ...
Technical

“W-ZERO3[es]でLinux”のためにbuildrootの環境を作る(その2)

ubuntuでarm(xscale)向けのbuildroot環境作り。 binutilsのコンパイル途中、makeinfoが見つからないと怒られてエラーになっていたのを、binutilsに入っているmissingスクリプトを書き換えて回避。makeinfoコマンドの終了コードがエラーになっているっぽいので強引に無視するように修正。makeinfoコマンド単体ではちゃんと動作していたようだったので。...
モブログ

そういえば

7月でしたねぇ。 今年の追い山は日曜日の朝なので人も多いかもね。 ...
Technical

“W-ZERO3[es]でLinux”のためにbuildrootの環境を作る

W-ZERO3でLinuxをポーティングしている作者のサイトで、開発環境のメモが公開された。 それによると、クロスコンパイル環境はbuildrootというのを使っているらしい。 この間、Gentooでcrossdevを使って環境を作ろうとしてうまくいかなかったので、今度はUbuntuでチャレンジ。 Ubuntuに開発環境をインストールする。aptでbuild-essentialを。 buildro...
モブログ

今日は電車

連日タクシー帰りが続いたので今日は頑張って電車で。お金もったいないからね… ...
日々雑記

帰って寝て仕事して

ここ2ヶ月くらいは、ひたすら家に帰っても寝るだけの生活。 他にほとんどトピックのようなものがない…。 いつまで続くのかな、この生活。...
スポンサーリンク