2004

スポンサーリンク
Books

気づかれしない“ひとづきあい”心理学

これはこの前、丸善に行ったときに心理学のコーナーを眺めていて手に取った本。 私の場合はかなり気疲れします、人づきあい。 ちょっと気を抜くとすぐに集団から孤立してしまうので。まぁそれでも良いかなという気もするけれど(会社組織だからって気を遣ってまで集団に溶け込む必要があるかどうか…さして仕事に影響ないレベルであればいいような)、それで孤独度が危なくなってきたら、完全に集団から断ち切れる前にちょっと頑...
日々雑記

連休の過ごし方

このGWは後半に天気が悪かったのもあって、天神に買い物に出たのと、天皇賞で小倉競馬場に行ったのを除いては自宅に引きこもり気味で過ごす。 本当は日帰りか一泊二日で京都あたりに行ってのんびりしようかとも思っていたのだが、GWに入ってから京都で宿を探してみてもさすがに見つからず、さらにで断念。 しょうがないので普段やらないプレステやったり、積ん読状態になっている本を読んだり。 あとは、Virtual P...
競馬

天皇賞(春)

あの結果はないよなぁ…。 うちの課長たちと小倉競馬場まで気合い十分に出向いたのに、10番人気のイングランディーレがスタートから3200m逃げ切ってそのままゴール。リンカーン、ネオユニバース、ザッツザプレンティの軸3頭と言われていたのは着順掲示板にも載らないという私的にはつまらない展開のレース。 馬連でも\36,680、3連複だと\211,160とは。誰も当たるわけ無いか…と思っていたら、どっかのお...
Books

実戦コーチング・マニュアル

人を育て、動かし、戦力にする実戦コーチング・マニュアル―すぐに使える260フレーズ! という本。 ここ1〜2年でコーチングについての本がたくさん出回っていて、私も数冊ほど読んできたがこの本は堅苦しい理屈は抜きにして、本文中の言葉を借りれば「カジュアルにコーチングを始めよう」と書いている。 コーチング理論が先ではなく、まずはいままでと違った”ひとこと”を言うことから始めてみないか?ということだ。その...
日々雑記

一青想(ひとおもい)

一青窈の2ndアルバム。 だいたいどの曲もいいのだが、私はやはり「ハナミズキ」を推したい。 歌詞の日本語の美しさとボーカル、曲がすべて一体化して耳に入ってくる。 この曲だけは静かなところで何もせずじっくりと聴きたいと思うほどのパワーがある。 デビュー曲の「もらい泣き」それから「大家」「いろはもみじ」もそうだが、一青窈はバラード系の落ち着いた曲が一番合っているのでは。じつをいうとポップ系の曲は自分の...
Technical

情報処理技術者試験

春になるとこの季節。 今年の春もデータベースを受験。たぶん4回目。 またもや当日まで無勉強のままの受験。 とりあえず午前・午後とも回答欄は全部埋めてきたものの、 全体で5割取れていれば良いかな… そういえば今回の試験から、個人ごとの試験のスコアがWebで見れるようになるのと、試験センターから各試験の解答例が公開されるようになった。 今年度から試験センターの所管がIPAになってから、いろいろと変化が...
日々雑記

愚痴

愚痴る相手がいないのでここに書こう。 他人が読んでも面白くないので読み飛ばすことをお勧めする。 なんて暗い人間なんだと思われればそれはそれで結構。反論はしない。 このところ再び精神的に不安定な状態になっている。 仕事やプライベートでストレスが貯まってくるとこんな状態になりやすい。 ストレスがたまる→理由もなくイライラする→自分でそれを押さえ込む→とりあえず持ち直す→ストレスがたまる…のサイクルを短...
from Web

労働集約型ITサービス業の終焉

日経BPのWebサイトより。 「労働集約型のITサービス業は終る」。可能な限りSEを数多く集めて人月で請け負う形態のソフト開発費が大幅に下がっていく動きを止めることはもうできないからだ。 ITサービス産業はほんの数年前までこの世の春を謳(おう)歌してきた。売り上げは右肩上がりで増え続けてきた。その余勢をかって100社以上のITサービス会社が上場(公開)を果した。しかも、上場で調達した資金を元手にM...
日々雑記

Dressed up to the Nines

ゴスペラーズの9枚目のアルバム。 今回は特に落ち着いた感じのバラードが多いのでは。 お気に入りは「Right on, Babe」と、JRAのCMのBGMでもある「街角 - on the corner -」。読書や仕事をしていてもBGMとして邪魔にならず、ゆったりとした気分になれる1枚。 CCCDなため基本的にPC上での再生には難あり、という部分が残念。 ...
Technical

デバイスドライバって…

デバイスドライバは作るのが難しい。 コンパイルしてもたかだか数十kbのバイナリなのだが。 何が苦労するかというと、Windowsカーネルの内部で処理が落ちると、なぜ落ちたかすぐに分かりづらい。「Windowsのソースがあれば…」と何度思ったことか。 それから、動作対象にWin98系を含めること。Win2000系であればドライバもコーディングした通りに比較的素直に動いて、そしてバグがあれば素直に落ち...
スポンサーリンク