Technical

スポンサーリンク
Technical

mozillaとかNetscapeだと

このページのレイアウトがmozillaだと正常に表示されないようだ。 ページ上側のタイトルも出ないし、右側のリンクとかも一番下に移動するし…。 CSSが悪さしてるような気はするけれど。どこが悪いか見る暇が無いけど。 …もしかするとアクセス解析のJavascriptが正しく解析されてないかも…。 なので、とりあえずIEを使って下さい。...
Technical

Amazon JapanでもWebサービスが使用可能

Amazonのアフィリエイトプログラムより。 Amazonの商品DBの検索とかがアプリから使えるようになるのだけど、使い道あるかな。試してみたい気はするけど。アクセス手段がSOAP、Perl、PHP、Javaなどあるので、お手軽に試せそうなPHPかJavaあたりから実験してみるのもいいかも。...
Technical

OracleのSTATSPACK

作業の待ち時間が長いので、DB Magazine 9月号を見ながら、STATSPACKをインストールしてみた。サーバがWindowsの場合はSQL*Plusで以下のとおり。 connect / as SYSDBA; @%ORACLE_HOME%\rdbms\admin\spcreate.sql そうするとPERFSTATユーザが作成されるので、STATSPACKを使う場合はこのユーザでログイン。 ...
Technical

blogTimes

blogに書き込んだ時間をバーコード風のグラフ化して表示(このページの右上)する、blogTimesプラグインをインストール。 インストール自体はサイトの説明どおりで簡単だけれど、perlのGDモジュールのインストールで手こずる。blogTimesのサイトにあるコンパイル済みのGD.pmを入れて見たがエラー。 perl -MCPAN -e shell cpan>install GD で自動インスト...
Technical

RedHatでapt-get

Debian以外で使えるaptのパッケージ。http://apt.freshrpms.net/から各RedHatのバージョン用をダウンロードできる。 RedHat9.0なら rpm -ivh apt-0.5.5cnc6-fr1.i386.rpm でapt自体をインストール。 apt-get update でパッケージ内容の更新をし、例えばtelnetdをインストールしたいなら apt-cache ...
Technical

N+I関係リンク

N+Iもまとめの意味で、ネット上のN+Iに関する記事へのリンク Internet Watch(impress) ZDNet Enterprise NikkeiBP Biztech ASCII 24 今年はIPv6、VoIP、映像配信、IDSあたりがキーワードだったかな。IPv6は毎年対応製品が増えていくのだけど、まだそれがコンシューマまで降りてきてないのでどうも実感がわかない。 VoIPはADSL...
Technical

N+I最終日

今日はホテルをチェックアウトしたこともあって早い時間から幕張へ。3日連続で新宿から幕張へ移動するのは結構きつい。東京駅での乗り換えもそうだし、40分くらい移動にかかるから。 それはそうと、じっくりと会場を回ってみると目立たないところに面白いものがあったりする。 例えば、 小さく写っているけど、これはLinuxベースのサーバ。NTTコムウェアの製品。IPv6対応なのが売りかな。大手からこういう製品が...
Technical

今日のN+I

今日参加したのは、Shownet Technical Seminer。NOCメンバーがその年のShownetについて解説するセッション。今年はN+Iが10年目ということで、アメリカのN+IのInteropNetのメンバーも参加してのこの10年間の話も盛り込まれていた。 やはり一番興味をひくのが、今年のShownetにはどんな目玉が入っているのかということ。ことしはNTT大手町から、直接10GbEを...
Technical

N+I基調講演

慶応大学の村井純教授の講演。 内容は真のモビリティを実現するためにIPv6を使用してノードにグローバルアドレスを振ろう、という話を車にIPアドレスを付与する実験を元に説明。 それからセキュリティの話。IPv6でなんでもグローバルアドレスを振ってしまうと、インターネットに直接ノードが晒されることになるので、攻撃の対象になりうる。なので、ノードごとのセキュリティを確保するにはどうするか、という問題。 ...
Technical

N+I初日

N+Iの会場にいますが、今年は去年よりも各メーカーのブースが小ぢんまりしているような気がします。最初に参加した2001年のはかなり大がかりだったような… それでも、技術的な面に目を向けてみると今年もやっぱりIPv6とVoIPがメインといった感じ。あとはセキュリティ関係の展示が多いみたい。 数年前みたいに、バックボーン回線がSONET→GigabitEther→10GbEというような通信速度的なイ...
スポンサーリンク