Technical IPv4アドレスは今度こそ枯渇してしまうのか JPNICが「IPv4アドレス枯渇に向けた提言」を最近出したようだ。 ざっと目を通してみると、 いろいろな説があるが、IPv4アドレスの割り振りができなくなる時期*1は2009~2016年の間 IPv4アドレスが枯渇すると、IPv4アドレスのブラックマーケットが出現する可能性がある NATなどのIP仮想化技術で多少はアドレスの消費が緩和されているが、それを上回る実IPv4アドレスの割り当てている状... 2006.04.10 Technical
Technical SoftICE、DriverStudio販売終了 仕事中に受信したCompuware社からのメール見てちょっとびっくり。 スラドにもトピックが立ってますねぇ…。 今の仕事の前のドライバ開発案件で思いっきりSoftICEとDriverStudioにはお世話になったから。 特にSoftICEはPC単体でデバッグできるし例外発生で瞬時にブレークしてくれるし、BoundsChekerとの組み合わせでメモリリークも見つけられたし、手放せないツールだったなぁ... 2006.04.05 Technical
Technical Subversionの環境構築 別の機能チーム用にSubversionのリポジトリを構築中。かなり久しぶり。 リポジトリのファイルシステムに、BDBとFSFSってあるけどどっちが良いんだろう? FSFSのほうが新しいけど良さげな感じはするけど、堅牢性はどうなんだろ。 前に構築したときはどっちで作ったっけか。うーん、今回はFSFSで作ってみるか。 このあとはApacheとのWebDAV設定とユーザーの追加、リポジトリ内の初期ディレ... 2006.03.15 Technical
Technical vmwareとGentoo Linuxでrootパーティションが見つからなくなる これ、2日くらい前からハマっていたのだけど、Gentoo Linuxの2006.0のLive CDからインストールして、インストール完了後にいざインストールしたカーネルから起動しようとすると、rootパーティションが見つかりませんと言われてしまう。 vmwareではハードディスクは/dev/sda として認識されるのだけど、これはSCSI接続の扱いなので*1、どうもインストール後のカーネルの起動の... 2006.03.08 Technical
Technical Windows Vista CTP – February 2006 最初のTechnical Preview版からバージョンも上がっているので、久しぶりにインストールしてみようと思ってVirtual PCに入れようとしているけどハードディスクの認識のあたりでうまく進まない。パーティション切ってもインストールがキャンセルされるしなぁ…。時間も遅いからあと1回チャレンジしたら今日は寝るつもり。 そういえばmeiryoフォントってもう入ってるのかな。Clear type... 2006.03.02 Technical
Technical FreshReaderをインストールでちょっとハマる 各所で話題のFreshReaderをインストールしてみたけど、うちの64ビットGentoo Linuxにインストールしようとしてハマってしまう。 PHPソース暗号ライブラリ?のioncubeのファイルを読み込むようにphp.iniに追加するように画面で指示されるのだけど、言われたとおりに zend_extension_ts = /foo/bar/freshreader/ionclube/ioncu... 2006.02.05 Technical
Technical セキュリティスキルは敷居が高いのか このあたりの議論とか、この辺の話を見ているとなんだか「ITにおけるセキュリティのスキル」の敷居の高さというか、完璧感というか宗教がかっているというか、なんだか小難しいものに見えてしまう。 ”専門家”に言わせれば「きちんとセキュアなコードを書けない人間が仕事としてコードを書いているのは許せない」とか糾弾されてしまうんだろうけど、100%完璧にセキュアなコード書ける人たちってどれくらいいるんだろう? ... 2006.02.03 Technical
Technical IE7のベータ版?だっけ なんかリリースされてるっぽいんですが、インストールしようとする気になりません。 昔ならこの手のベータ版はいち早く試してみるのが好きだったんだけど…。 まぁ、メインブラウザがfirefoxになったからIEに興味が無いというのもあるのかもしれないし、単純に時間がないというのもあるかも。それに会社のPCにはまだ怖くて入れられない、というか要らないソフトを会社PCに入れるとクビが飛ぶかもしれんし。 まぁ、... 2006.02.02 Technical
Technical howmのデータディレクトリを指定する方法 はてなのサイトのほうのrefererを辿っていたら、あるPC-AT屋の日記さんのサイトでわざわざ言及していただいてました。ありがとうございます。 setq howm-directory なんですね…。しかも今よくよくhowmのドキュメントを探すと設定例の中に出てきていました。まさしく ドキュメント読んでから聞け ですね、まったくのヘタレでした、私。 まぁ…設定項目が無いのはおかしいとは思っていたん... 2006.01.27 Technical
Technical howmのデータをsvnで共有したいけど、面倒そうなのでchangelogにしようか (2006/1/31追記)howm wikiのコメント欄やあるPC-AT屋の日記さんで指摘を頂いてますが、ここで書いている「howmでは保存フォルダを変えられない」「svnを使うと.svnフォルダも全文検索に引っかかる」というのは私の誤解のようです。単純に私がWebやマニュアルで調べきれなかっただけですので以下の文章はあてにしないでください…すみません。 meadow + howmでメモを取り始め... 2006.01.26 Technical