Technical Android2.3互換指定にしていても、2.3と4.0でPreferenceActivityの見た目が異なる 2.3(Gingerbread)ベースで作ったアプリを修正せずに4.0で動かすとき、AndroidManifest.xmlにtargetSdkVersionやmaxSdkVersionを"10"にしておけば、下位互換で2.3までと同じ見た目(テーマ)で表示されると思っていたのだけど、Preferen... 2012.03.18 Technical
Technical GingerbreadとICSでのAsyncTaskの挙動の違い 元ネタはこちら。正確にはAPI level 1113以上から違うらしい。API LEVEL 11以上のAsyncTaskの振る舞いについて - Google グループお試しソース。名前とか超適当なのはご勘弁を。結果。タイムスタンプとスレッド番号に着目。Gingerbread(API level 10... 2012.01.25 Technical
Technical USBメモリからWindowsXPをインストール…しようとしてハマる 何年間かほったらかしにしていたPCをちょっと思い立って復活させようとしてみる。マシン自体は自分のブログを検索してみると、2005年に買ったものらしい。こういう時にブログに残してると助かるな。それはそれとして、このマシンにはCD-ROMドライブが無い。正確には壊れてしまったので取り外したのだけど、CD... 2011.12.19 Technical
Technical プロキシ越えのAndroidソースコードダウンロードがrepoのhttpsデフォルト化で楽に。 kernel.orgがクラッキングされた余波を受けて、長い間AOSPのリポジトリも閉鎖されていたのが、Googleが直接リポジトリをホスティングするように変わって再開した。すでにAOSPのサイトのソースコードダウンロード方法の説明は新しい手順に書き換えられている。さて、今回のこのリポジトリの変更で地... 2011.10.25 Technical
Technical Ice Cream Sandwich Ice Cream Sandwichがリリースで、さっそく会社でSDKをダウンロードしてエミュレータを起動するもHoneycombの時と同様に重いしなぜかエミュレータごと落ちる現象が頻発。少なくとも不安定なのはどうにかしないと仕事にも影響するのでなんとかせねば。アプリの4.0向け移植への調査はSDK... 2011.10.20 Technical
Technical rubyでバイナリデータをPOSTする とあるサーバのレスポンステストのために、バイナリデータをPOSTする必要が生じたので、ネットで調べてコードを書いてみた。require 'net/http'require 'uri'uri = URI.parse("")Net::HTTP.start(uri.host, uri.port){ |ht... 2011.09.09 Technical
Technical AndroidのWebView周りの小ネタ Webブラウザ(WebView)を利用する(2) « Tech BoosterAndroidのWebView周りはけっこう自由度が高い、ように感じる。iPhoneとか他のプラットフォームを知らないだけかもしれないけど。WebViewClientクラスを使うと、ページの読み込み開始、完了のトリガもJa... 2011.06.29 Technical
Technical VirtualBoxにGentoo Linux(64bit)をインストール Gentooも昔ほどの勢いが無くなっているけど、ほそぼそと続いているようだし、64bit環境でビルド流したら少しは速くなってるのかなぁとかいうのがあって、急に思い立ってVirtualBox上にインストールしてみた。Gentooはまだ出始めのころにStage1から構築した32bit環境が残っているけど... 2011.06.13 Technical
Technical Robotiumを触ってみた サンプルをダウンロードして触ってみた。テストコードは直感的で分かりやすいのだけど、・ボタンやメニューなどを選択するときにindexか表示文字列かを指定するけど、文字列指定だとロケールが変わったりするとテストできない(コントロールの表示文字列を指定する必要があるので)・EditTextに何かを入力する... 2011.06.02 Technical
Technical AndroidのTextViewなどに枠線を追加する SE奮闘記: 【Android開発】スタイルにborderがないけど枠線を表示したいなるほどなー。XMLでDrawableの定義(枠線)が書けるのでそれをWidgetのbackgroundとして指定するのか。ちなみにShapeとして指定できるオプションは以下のサイトの通り。Drawable Reso... 2011.03.22 Technical