Technical

スポンサーリンク
Technical

ユーザー認証なしでSVN使えるのね…

あとから考えたら、できて当たり前、だったんだけど。 事前にコミットユーザーを認証登録しておくのが当たり前だと思っていたので、認証なしでコミットできるってすっかり忘れていた。 社内の他チームにソースをリリースすることになって、SVNのリポジトリパスを教えてもらったけど、コミットユーザー名は何も言われなかった。なので「認証のためのユーザー登録して欲しいんだけど」と言いに行ったら「そんなことするんだっけ...
Technical

増える「状態」と「フラグ」で、プログラムは破綻する

私の周りで起きてきたトラブルプロジェクトを見てみると、コード内の状態管理が破綻してしまってバグ多発、というケースがほとんどのような気がする。 仕様変更が入る 仕様変更分を新たな「状態」として定義を増やす すでにコーディングした場所の修正を最小限にしようとして、「フラグ」を追加したりする そういうのを繰り返すうちに意味合いのよく分からない「フラグ」が増えてくる バグが発生した時に修正しづらい、修正し...
Technical

VirtualBoxを使ってみる

昔はVirtualPC、そしてここ最近はVMware Playerを使っていたのだけど、VirtualBoxもバージョンが2.x系になったというのでインストールしてみた。 たしか1年半以上前に一度使ってみようとしたのだけど、不安定だったのと速度が遅くて使うのを止めた気がするのだけど、新しくなってどうなったんだろうか... Windowsホストで使ってみた場合 速度的にはVMwareと変わらない感じ...
Technical

派生開発プロセス「XDDP」

ちょっと興味が出てきたので軽く調べてみようと思う。 コーディング前の設計を手厚くして仕様の漏れや抜けを無くすってことなんだと思うんだけど、先入観で「手間かからないかなぁ」という思いはある。 あと頻繁な仕様変更に耐えられるのか、とか、とにかくマイルストーンの短いプロジェクトに適用できるのか、とか。 そのまま適用は無理でも、いいとこ取りできないかなと思ってみる。...
Technical

オープンソースの音声認識エンジン”Julius”

社内のとあるところから聞いた。こんなのがあるんだな。 http://julius.sourceforge.jp/ 本格的に認識させようとしたら辞書の精度上げたりとかしないといけなさそうで、ちょっと知識が無いとハードルが高そうだけど、標準で配布されてる辞書でもそれなりの認識をしてくれるのかな? ぜんぜん試してないけど、ちょっと面白そうではある。...
Technical

Twitterクローン「しゃべる」をTwitterIrcGatewayから使う

社内に立てた「しゃべる」。 使っていたユーザーから「画面の色が目立つので、仕事中にページを開いているとサボってると思われるw」と言われたので、背景色を目立たない色とかに変えたりしていたのだけど*1、たしかTwitter APIをサポートしてるとか書いていたよなぁ...と。 なのでWebからではなくてTwitterクライアントツールを用意すればいいんだと気づき、ソースが公開されているものの中から、T...
Technical

Rubyのn度目の勉強中

なんども中途半端になって放置してたRubyの勉強をまた少し初めて見た。 たまに仕事中に「これLLでさっと処理できるんじゃないかなぁ」みたいなシチュエーションがあるんだけど、PerlもRubyもそれ以外のLLも「さっと書ける」レベルには無く、作るのに言語リファレンス引きながら時間かかってしまう。 そういうシチュエーションを最近何度も経験してたので、今回はRubyを、まずはごくごく簡単なスクリプトが書...
Technical

LoudTwitterをMT4に設定(Atom APIを使って)

何十回も設定しなおして、ようやくポストが上手くいったみたい。 LouidTwitterはXMLRPCだとぜんぜんポストされなかったので、Atom APIを使うようにしてみたらあっさりと。 Movable TypeでAtom APIを使うやり方ってググってもほとんど出てこなかったんだけど、URLは http://ドメイン/mtの場所/mt-atom.cgi/weblog/blog_id=1/ ってい...
Technical

firefox3野良ビルド

Windows上でのビルドは環境構築がややこしいかと思っていたけど、日本語の公式ページや、綾川版のページを見ながらやったら、すぐに構築できた。 とりあえずあまりオプションをいじらないで、SSE2最適化をかけた自前ビルドは完了。ちょっとだけ速くなったような気がしないでもない。 本命はPGI/PGUのオプションを使ったプロファイルデータを使った最適化だけど、PGUでリンク中にLNK1257のリンカエラ...
Technical

OpenGL ESでカラーマスク

特定の色を透過色として、その色だけマスクして描画する方法がわからない...。 アルファブレンディングを工夫すればできないかなぁとは思っているけど、OpenGL ESなのもあって、フル機能じゃないんだよね。...
スポンサーリンク