日々雑記

スポンサーリンク
日々雑記

連休初日は春の嵐

3連休の初日は、雨風が強い一日。 二度寝して起きたのも遅かったし、家から出てないので窓の外を見ていただけだが、せっかくの休みで外出していた人は大変だったかもね。明日はどうだろうなぁ、この連休で散髪行きたいと思ってるのだが。 久しぶりにSmartQ5のファームを最新のeclairにアップデートしようと思ったら、SDカードが手元に無かった。何かに使ってどっかにいったままらしい。記録メディアはヨドバシの...
日々雑記

バグ改修

仕事のほうは毎日バグの解析と管理。そして時々自分でも改修。 社内テストチームもそれなりの人数をフルタイムでつけているし、客先のテストチームからもかなりのバグ報告が上がってくるのでバグの整理と一次解析だけでほぼ1日潰れる感じ。 まだまだ程度の低いバグが散見されたり、逆にパフォーマンスや耐久試験系のバグのような簡単に直らなさそうなものまで色々と出ている。残念なのは、少しデグレードが出たりしていることだ...
日々雑記

大規模システムでアーキテクト不在は終盤で混乱を招く

大規模なプロジェクトで、全体を統括するアーキテクトを立てずにプロジェクトを進めていくというケースが意外と多い。 そうすると、各機能が自分たちの要件を満たすことしか考えずに設計、実装していくのでシステム全体として結合したときに問題が起こる。 組み込みなら、プログラムサイズ、使用RAMサイズ、そしてCPU負荷が主なところ。これがWebアプリや業務アプリでなら、最悪サーバー増設やスペックアップで回避とい...
日々雑記

人生の正念場

最近は家庭内がゴタゴタしてストレスになってるので、逆に会社で周りの人と仕事してるほうがどちらかというと楽しいと思えるようになってきた。実際の仕事はかなりきついけど。 家族間の人間関係はもうすでにいろいろと詰んだ状態なのでたぶん改善は無理だろうな。 仕事のほうも今の会社と組織にいる限りは、まぁエンジニアとしてどれだけ有意義な毎日を過ごせるかわからないけどねぇ。こちらもちょっと詰みかかってる気がする。...
日々雑記

客先とのやり取りに開発メンバーが時間を割かれ出すと危険

プロジェクトをやっていて、社内向けや客先向けの状況説明資料などの作成に時間を割かれる状況になってくると危ない状況だ。 うっかりバグを埋め込んだままリリースして客先で発覚し、バグが発生した原因と対策を報告することになってしまったとか、毎週、試験結果などを詳細に報告しないといけなくなったり。 本来そこまでやらなくて良いことをやるようになると、余計に開発作業に手が割けなくなり進捗が遅れたり品質が上がらな...
日々雑記

またプロジェクトが傾き始めたかも

プロジェクトの状況がまた少し厳しくなってきた。 12月の頃のようなメンバーのキャパを超えるような作業量になってきた気がする。ちょっとこのままだと今月乗り切るのは危ないかも知れないな。 とにかくバグ対応と客先の指摘対応が多く、さらに週に複数回の客先リリースと作業量の多いアイテムで一週間がかっちり詰まってる感じで、本来手を割かなければいけない作業にリソースを割けてないというイヤな状況なんだよねぇ。...
日々雑記

Suica/nimoca/SUGOCA相互乗り入れ。来年にはICOCAもだけど…

3/13からnimoca/SUGOCA/はやかけんがそれぞれ相互で使えるようになった。 それぞれポイント制度があるので普段よく使う交通機関のカードを持っていれば、ポイントを貯めやすいと思う。買い物でポイント貯めたいなら現状はnimocaが一番使えるところが広そう。 さて、Suicaも使えるようになってnimoca持って東京に行ってもJRは乗れるようになったけど、Pasmoは非対応なので私鉄は乗れな...
日々雑記

あるブログをRSS購読しようと思うとき

昨日のエントリが予想外にアクセスを集めてしまってちょっと焦ったり。 めったにトラックバックはしないのだけど、元記事のレジデント初期研修用資料さんのところにトラックバックしたからだろうな。 そのアクセスの一時的な増加も昨日一日で落ち着いたようで、今日はほぼいつもどおりのアクセス数。 このブログはRSSリーダーを除いてだいたい一日900~1000アクセスくらい。ほとんどは検索エンジンからキーワード経由...
日々雑記

ネットの普及は地方から人を吸い上げる?

ネット時代の距離感について - レジデント初期研修用資料 同じ実感。 ネットの普及で地方でも情報を得やすくなったのは確かなんだけど、逆に都会にいろんな物が集中するきっかけになったのもネットのような気がする。 「ネットは地理的な障害を取り払った。日本のどこに住んでも同じだ」とか言う人がいるけれど、人どうしのコミュニケーションがすべてオンラインで済むようになるっていうことはやっぱり難しく、勉強会やらオ...
日々雑記

アセンブリからCのソースを逆コンパイルした人がいたなぁ

究極の問題解析ツール、逆コンパイラJD-Eclipseとは (1/2) - @IT 6,7年前、仕事で使っていたあるライブラリをJadClipseを使って解析とデバッグをしていたけど、あるときその開発元にポロッと「こうこう、こういう処理やってますよねぇ」と口走ってしまい、「なんで処理知ってるんですか」と突っ込まれて冷や汗かいたことを思い出した。 中間言語に落とし込むプログラム言語だとこういう逆コン...
スポンサーリンク