日々雑記 デスクトップPC用にUSB Wifiアダプタを買う ADSLを繋いでいるデスクトップPCから、URoad-7000経由でWiMaxを使ったら体感的に分かるかな?ということでデスクトップPCに付けるWifiアダプタを探しに。 ほとんど出っ張らない超小型のものなど、種類も多く出ているけど私が選んだのはこちら。 BUFFALO Air Station NF... 2010.08.13 日々雑記
日々雑記 ダイソーにあるものでWiMaxルータのリフレクターを作る 外付けのWiMaxルータを入手し、自宅のADSLより速いな…とtwitterでつぶやいていたら、リフレクターを作るともっと速くなるかもよと教えてもらった。 ダイソーの金属ボウルとトレイを使い、WiMAXのスピードを劇的に上げる方法。 on Twitpic WIMAXをチューンアップしてみた。|経理部... 2010.08.13 日々雑記
日々雑記 URoad-7000到着 WiMaxルータのURoad-7000が到着。 箱はけっこう小さいし、安っぽくもない。 色はワインレッドなんだね…。写真で見たときはブラックに見えたのだけど、これはこれで嫌な色ではないので無問題。でもツヤありなのですぐに指紋がついたけど。 すでにWiMaxの契約をThinkpad X201s内蔵のW... 2010.08.12 日々雑記
日々雑記 過去記事がRSSで上がってくることが 昔に書いた記事がRSSに上がってくることがあるようです。 おそらくWordpressの関連記事を出すプラグインが原因かなと思ってます。ちょっとこの関連記事プラグインも期待したような結果にならないので他のプラグインか方法に変えるかも…。それとも何か設定のコツみたいなのがあるんですかね。「関連している」... 2010.08.10 日々雑記
日々雑記 WordPress環境整備でインストールしたプラグイン Wordpressに移行してから、 ・月別アーカイブへのURL ・2003年6月より以前のWeb日記へのリンク ・”関連するエントリ”のインデックス これらについては対応した。月別アーカイブへのリダイレクトでmod_rewriteとかなり格闘したけど…。 今の時点でインストールしたプラグインは以下の... 2010.08.09 日々雑記
日々雑記 MovableTypeからWordPressに移行 ちょうど夏休み期間中でまとまった時間も取れていたし、以前リハーサルしたときにほぼMTの時の設定を移行できることは分かっていたので思い切ってWordPressに切り替えてみました。 【移行できている物】 ・各個別記事へのパーマリンクURL ・RSSフィードへのURL(MTのからmod_rewriteで... 2010.08.09 日々雑記
日々雑記 WiMaxモバイルルータを注文 WiMAX Wi-Fi モバイルルータ「URoad-7000」直販サイト 先週末にポチった。直販で。 ビックやヨドバシのキャンペーンだとかなり安く手に入るのは知っていたけど、今のWimax契約を一回解約してビックのプランに契約しなおしたりというのがどうしても面倒だったので、定価だけど買うか...と。 出荷がお盆明けらしいのでまだしばらく待ち。... 2010.08.09 日々雑記
日々雑記 復帰する場所を間違えなければ、ブランクがあっても復活できる 80年代に全盛期だった元プログラマが復活を果たすには - スラッシュドット・ジャパン コンピュータに触れたのはおそらく89年ごろ。 それからずっと何らかの形でコーディングやら何やらに関わってきたけど、このスラドの元ネタの場合はどうなんだろう。一度引退しているみたいだしなぁ。 まず、自分の中で「興味が無くなる」と、全てがストップして、だんだん衰えていく。実際に手を動かしていなくても、興味を持って情報... 2010.08.07 日々雑記
日々雑記 夏休み 今年は久しぶりにフルで取れそう。 去年から 去年の夏休み...3日 年末年始...元旦以外すべて出勤 今年のGW...1日 という長期休暇の取れなさ具合だったので、この休みは久しぶり、なわけだが全くno plan。ギリギリまで出勤しないといけないかの状況だったから予定入れられなかった。 遠出するにも、人が多いだろうしねぇ...。ずっとゴロゴロしてるのもねぇ。 ...ちょっとどうするか考えなきゃ。 ... 2010.08.07 日々雑記
日々雑記 組み込み屋はソフトの脆弱性に対する意識を高めるべき MobileHackerz再起動日記: au IS01 (DoCoMo LYNX SH-10B)でroot権限を奪取する Androidの開発をちょうど仕事にしているので、あまり人ごとでは無い。 Javaでアプリ層だけなら、Dalvikのsandbox上でほぼ守られていると考えてもいいのだろうが、native層まで含んだものを開発していると、こういうセキュリティホールをいうのを知らない間に作ってし... 2010.08.06 日々雑記