Books

スポンサーリンク
Books

買った本「小さなチーム、大きな仕事―37シグナルズ成功の法則」など

今日はジュンク堂で3冊購入。 プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ) 文字コードは時々意識しないといけないシチュエーションが来るし、昔の仕事と比べてUnicodeを扱う場面が増えたので、きちんと囓っておく。 Amazonで詳しく見る by G-Tools 37signalsの本。ハヤカワがこの手の本の翻訳をするの...
Books

書籍 “ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント”

共感するところが多かった、というか今まで自分が仕事の中で感じてきた「おかしい」というところが、やはりおかしいのだというのが分かっただけでも充分。 まずは「仕方ない」で無理な作業を現場に押しつけるマネジメント、「お客に言ってしまっているから」と言って全く調整や交渉をしないマネージャなど、どこの現場でもありがちなことをはっきりと「誤り」と認識する。 その上で、自分が関わる仕事ではできるだけ同じ轍を踏ま...
Books

買った本 「Duo 3.0、英会話ペラペラビジネス100」

最近は忙しい中でも労働時間は一定で済んでいるので、ふだん時間が取れなくてできないことをやろうかということで、英語を。 今までも英語関連の本は文法、翻訳、英作文と本を買っては、やりきれてないんだけど、今回はボキャブラリーを少し増やしたいのでDuoを、簡単な英語表現からってことでもう一冊。 英語の本は山ほど売られているし、amazonの評価を見ても高評価でもある人には全く合わないとか難しい感じ。勉強法...
Books

買った本 「ベースラインで成功する プロジェクトマネジメント」

次のプロジェクトがまだ自分がどのような関わり方をするかはわからないけど、今やってるプロジェクトの反省を踏まえてプロジェクト管理をもう少し真面目にやらないとダメだと。 今までのやり方は経験・勘・度胸、よく言う"KKD"というほど酷くは無いと思っているけど、仕様面や技術面でリスクの洗い出しが足りて無く、各タスクの見積もりを超えてしまったり、見落としてた仕様ケースが出てきたりしてたのでその辺のモレが無く...
Books

ブルーバックス 動かしながら理解するCPUの仕組み

Z80シミュレータ付きなんだと。 20年近く前に、MSXでZ80のアセンブリをゴリゴリ書いていたなぁ。 Z80はアセンブリもそこまで複雑ではないし、BCレジスタみたいに8ビットレジスタを二つ使って16ビットを取り扱うというちょっと変わったルールを除けば、学習には悪くないのかも。 C言語をやる前にアセンブリをやっておくとポインタで躓かないし理解も早いだろうしね。 動かしながら理解するCPUの仕組み ...
Books

読んだ本…「一澤信三郎帆布物語」

私も信三郎帆布のカバンを一つだけ持っている。 兄弟間のドロドロした話はそれほど書かれてなく、あくまで一澤帆布のたどってきた道、信三郎帆布として独立するときの職人や支援者の心意気、そして帆布へのこだわりが書かれている。 なので一連の裁判自体の経緯を知りたい人にはあまり向いていないように思う。どちらかというと一澤帆布が好きな人向けによりその魅力(信三郎氏自身の人柄、ものづくりへのこだわり)を伝えるほ...
Books

読んだ本…「プロジェクトファシリテーション」

久しぶりに一気に読んだ本。 古川電工の人事、労務管理業務の刷新プロジェクトを、古川電工の人と、コンサルの人の両方からの視点で文字に起こしている。 全社を巻き込んだプロジェクトが一通り成功に終わるまでを書いてあるのだが、話の流れ自体は少しサラッと書かれているように見えるせいか、プロジェクトXのようなのめり込むようなドラマ性は無い。 実際に現場で起きたことを記録していったというのもあるのだろうけど、も...
Books

コードからわかるAndroidプログラミングのしくみ

しばらく新刊が出てなかったような気がするAndroid本の新刊。 紀伊国屋の在庫検索によると、福岡でも店頭に並んでるようだけど...見に行く暇が無いな...。 コードからわかるAndroidプログラミングのしくみ 開発で困ったときの解決アプローチ安生 真 日経BP社 2010-01-14売り上げランキング : 1072Amazonで詳しく見る by G-Tools...
Books

思考の整理学(外山滋比古)

丸善で東大生協だかで売れているというPOPを見て買ったクチだけれど、この本が1983年に書かれた物だと考えると今でも書かれていることが大体通用するのはなぜだろうと。 特に最初に出てくる「グライダー型人間」と「飛行機型人間」の例えは、その時代から今まで学校教育のやり方が全く変わっていない(なので問題点も変わってない)ということだし、物事をよく考える、寝かすというのも、今で言えば脊髄反射的な反応をしな...
Books

買った本(35歳の教科書、ほか)

新年最初の本買い。本当は紀伊国屋に卓上カレンダーを見に行ったのだけど、気に入った物が無くて本だけを買った。 今回は軽く読めそうなもののみ。 35歳の教科書―今から始める戦略的人生計画おすすめ平均 感想現世の指南書実はソニー生命のブランディング本。必読これからの未来どう過ごすかAmazonで詳しく見る by G-Tools まだ35歳までには3年くらいあるけれど、30代に入っていろいろ考え方が変わっ...
スポンサーリンク