Books

スポンサーリンク
Books

智慧の実を食べよう2 学問は驚きだ。

久しぶりに知識欲と好奇心を刺激する時間に出会いました。 実は買ったままずっと放っていた「智慧の実を食べよう2 学問は驚きだ。」のDVDを連休の時間を利用して見てみました。 面白いです、これ。ほぼ一気に見てしまいました。 普段の生活では考えることのない分野の学問に触れるということが、こんなに新鮮でかついつもと違う刺激になるっていうのを実感。 4人の先生方の中では川勝先生が語り口、内容とも一番良かった...
Books

そのほかに買った本

そのほかに買った本。まだ読んでいないので感想は書けないけど。 プログラマの「本懐」 ~アーキテクトという選択山本啓二日経BP出版センター 2004-11-25売り上げランキング : 1,527おすすめ平均 アーキテクチャとアーキテクトアーキテクトという役割とスキルの解説です知識と経験をつんだエンジニアが到達できる場所Amazonで詳しく見る by G-Tools ↑「プロジェクトマネージ...
Books

ジュンク堂

家にいてもなんとなく暇なので、ぶらぶらと天神に出てみる。 こういう目的の無い時は書店に行くことが多い。立ち読みなんかで時間を潰せるし、なんと言っても色んな本を手あたり次第に読むのが知識欲と好奇心を満たしてくれるから楽しい。 で、ジュンク堂なんかの大きな書店に行くと立ち読みと同時に「本を買いたくなる病」も出てきてしまい、ついあれもこれも買い込みそうになる。 どうせ欲しいだけ本を買っても積ん読のまま熱...
Books

街ぶらぶら

メインレース後にはさっさと博多に戻る。 まだ年賀状を買ってもいなかったので、 今年も福ビル一階の「とうじ」で適当なデザインのものを見繕う。 でも、これを書く時間が年内にあるのかどうか… そのまま二階の丸善に。 ふだんはamazonで買うことが多いけど、 amazonだとパラパラと立ち読みしてから買うことができないし、 書評を頼りに買うとたまにハズレを引いてしまうことがある。 できればこうやって店頭...
Books

はじめて読む486

ついにこういう本を読む必要が出てきたっぽい。 いま、Win98用の仮想デバイスドライバ(VxD)について調査しているけど、 コードの一部はどうしてもアセンブラが必要らしい。 で、x86系のアセンブラは未経験。 10年以上前に、Z80のアセンブラをやっていたけど、 それと比べてもレジスタの種類とか、 コマンドとかが違っててなかなかわからないし、 Win98系とかWin2000系のOSのメモリ管理につ...
Books

ほぼ日刊イトイ新聞の本

通称"ほぼ日"。 その存在は何年か前から知っていたけど、そこまで興味を惹かれなかった。 たぶん、自分がそれなりに注目するようになったのは"ほぼ日手帳"のせいだろう。 最初にどこでそれの存在を知ったのかは忘れてしまったけど(どこかのブログだっだはず)、 その通販ページの売り文句の上手さに見事にやられてしまった。 ほぼ日手帳を買うときに、サイトの他のコンテンツ("おもしろ魂"、"春風亭昇太ひとり会のネ...
Books

自立的プログラマ

自立的プログラマと従順なプログラマ。 プログラマ→SE→サブリーダ→プロジェクトリーダ、と上がって行くIT業界の(旧いけれど)標準的なキャリアパス。プログラマは新人や若手だけの仕事なのか?という観点からこのキャリアパスに対する新しい形である「自立的プログラマ」を目指そう、という本。 プログラマであり、またSEであり、また自分のマネージメントを行うサブリーダ的な振る舞いをプログラマ一人一人が行うこと...
Books

スリッパの法則

ファンドマネージャーが見た”良い会社”と”悪い会社”のパターンというようなものを少しユニークな視点から書いた本。元は雑誌のコラムだったのをまとめなおした物なので、一つが短くてテンポ良く読めるし、全部を読むのにもそれほど時間はかからない。 内容はというとタイトルにもある「社内でスリッパを履く会社は良くない」という法則はちょっとシンボリックすぎるので別としても、一つ一つに「なるほど、そうだね」といった...
Books

自分の本棚

本棚.orgに少し登録してみた。 でもこれは蔵書のほんの一部。全部で何冊くらい部屋にあるのかは自分でも分からないくらい。 文庫本だけでも100冊以上あったような。 バーコードリーダーを1ヶ月ほど前に買っているので、書籍の登録も簡単。...
Books

Basic of Web Design―誰も教えてくれなかったWebデザインの基本

デザイナーでも何でもないんですが、Webデザインの本って好きなんです。 文字ばっかりの本とは違って視覚的に一目で分かりやすいのと、普段見ている有名サイトがどんな工夫をしてユーザビリティを確保しているのかなど、Webサイトの細かいテクニックがよくわかるから。 とは言っても、自分のサイトはこのBLOG以外はもう何年も更新ほったらかしなんですが。 で、この本は大きく分けて、  ・Webに使う写真の上手な...
スポンサーリンク