Books F1ビジネス―もう一つの自動車戦争 この間の金曜日に、広島に向かう新幹線の中で読むために購入。 F1はよく見るのだけど、レース以外の部分…例えばチーム運営にどれくらいの費用がかかっているか、チームとスポンサーの関係、そしてF1界のドンと言われるバーニー・エクレストン。 ホンダ・レーシング・デベロップメントの初代社長が書くF1の裏側…とは言っても、野次馬的なことは書かれておらず、チーム代表という立場からのビジネスとしてのF1が細かく書... 2006.06.07 Books
Books ステーショナリーマガジン (No.002) 文房具カタログ風のムックの2号目。パラパラとめくるだけでも楽しい。 情報カード(京大式とか)を記事にするあたりはマニアックな感じもするよな…。自分も文房具店で情報カードを見かけるけど「何に使えばいいんだろう?」とよく思うけど、いろんな種類があるみたい。 あとは鉛筆の特集。もう鉛筆なんて持つことはほとんど無いという人のほうが多いと思うけど、高級鉛筆をはじめとして根強いファンがいるんだろうね。でもステ... 2006.05.18 Books
Books わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 どうも私は仕事の資料などを読んでいてもすぐに「わかったつもり」になってしまうようで、レビューの席でも適切な質問や指摘が読んですぐにできないタイプだ。 これってけっこう致命的なのかな、と自分のなかで問題視しているのだけれど、打合せのその場で適切な質問ができなかったりした場合、後でメールや電話で質問するなんていうコミュニケーションロスが生まれてしまったり、後々の工程まで気づかない矛盾点とかが出てくる。... 2006.05.16 Books
Books 上司につけるクスリ (これも昔の未公開エントリ…) 困った管理職がいる、という話は腐るほど聞く。 一方で困った部下がいる、という話も腐るほど聞く。 よくよく考えると、管理職もその部下も困った人だらけというのが日本の会社の現状なのかもしれない。もちろん、当人にしてみれば「自分はきちんと仕事しているし、部下(上司)の接し方も問題ない」と思っている人がけっこういるだろう。 この本は、そんな上司と部下が自分の言動を投影してみ... 2006.05.14 Books
Books コメント力 (なんかだいぶ前に書きかけたまま公開してないエントリがあったので以下、公開) よくもこんなに次々と本を出せると思う、斎藤孝の新刊。 中身はそれほど濃くはない。30分くらいで読める。 本の中盤あたりではコメント力と言うよりかはウィット力について語っているのではないかと思うような内容もあって、 まぁ、短い時間で的確な事を言うとなると確かに難しいし、センスの有無によっても違うだろうし、それをまとめてコメ... 2006.05.14 Books
Books 入門PHPセキュリティ たまたま書店で見つけたので買ってきた。 少し前はてなにこんなエントリを書いてコメントもらったり、見事に叩かれたりしたけれど、PHPもちょうど遊んでいたところなので勉強になるかなと。 まぁ…以前のエントリにも書いたけれど、こうやって選んだ本が「悪書だ」なんて言われることもあるからねぇ。オライリーの本だからハズレじゃないと願ってるんだけど。 入門PHPセキュリティChris Shiflett オーム社... 2006.05.11 Books
Books 日経SYSTEMSの購読をとりやめ 3年くらい前から、日経なんとかと名の付く雑誌をいくつか定期購読していた。 日経オープンシステムとか、日経コンピュータとか、日経ITプロフェッショナルとか。 まぁ…物好きだったんでしょうねぇ。色んなことを身につけたい思いとは裏腹に、こんなに購読したって読み切れないし、本の内容もダブるし、半分くらいは積んだままになってたんで、去年は二種類の雑誌の購読を取りやめてたんです。そして最後に残った日経ITプロ... 2006.04.17 Books
Books 広告批評3月号 広告批評という雑誌をはじめて買った。 目的は一青窈の記事だったりするのだけど、この雑誌それ以外のところも意外と面白い。 巻頭にはデザイナー、佐藤可士和がデザインしたケータイ(ドコモ N702iD)についてのインタビュー記事。これは”NHK プロフェッショナル仕事の流儀”でもちょうど放映していた内容と同じで、番組を見ていた人にはこのインタビュー記事もバックグラウンド的なものとして読めるんじゃないかと... 2006.03.15 Books
Books MIND HACKS 天神のジュンク堂で見つけた。 オライリーのHACKSシリーズだけど、まったくIT系ではなく普通に脳の話しの本なのがちょっと意外な感じだったので購入。初めて買ったHACKSシリーズがこの本か… パラパラとしか読んでないけど、面白そう。帯にもあるように「海馬」が面白く読めた人にはいいかも。 Mind Hacks―実験で知る脳と心のシステムトム スタッフォード マット ウェッブ Tom Stafford... 2006.01.29 Books
Books 「モード性格」論―心理学のかしこい使い方 amazonで見かけた本だけど、”「変わらない」という思い込みこそが、その人の性格が変わらない大きな原因。性格は変わる、変えられる!”という文句につられてクリックしてしまう自分って、やっぱり”変わりたい”願望が強いんだな…。 とりあえず書店で立ち読みしてみるか。 「モード性格」論―心理学のかしこい使い方サトウ タツヤ 渡邊 芳之 紀伊國屋書店 2005-11売り上げランキング : Amazonで... 2006.01.17 Books