複数のプロジェクトのソースを管理するときに
- プロジェクトごとにリポジトリを分ける
- 一つのプロジェクトにプロジェクトごとにディレクトリを切る
のどちらにしようか悩み中。
どうも主流は後者のほうみたいだけど、自分のところのプロジェクトの場合は、ProjectAのメンバがProjectBのソースを見たり触ったりすることはほとんどないので、リポジトリが一緒だとコミットログも混ざったりして煩雑かなぁ…という気がする。
かといってリポジトリを分けてしまうと、コミットユーザーの管理とかが面倒にならないか?というのもある。
今までは人数も少なかったので自分がhtpasswdで細々と管理していたけど、他のプロジェクトにも展開するのならWebからユーザー管理できるようなツールが無いかとかも調べておいたほうが良さそう。とにかく自分一人が管理、という状況は避けたいから。
コメント
リポジトリを一緒にしてもProjectAのディレクトリのコミットログを取ればログは混ざりません。ですのでログについて混乱は発生しないと思います。
しかし、リビジョン番号で混乱が発生します。ProjectAとProjectBのどちらを更新してもリビジョン番号が1つ上がるからです。
というわけでリポジトリはプロジェクト毎に分けることをお勧めします。
なるほど、ProjectAのディレクトリのコミットログを見るというのは昨日書いている時に気づいてなかったです…。
リビジョン番号についてはおっしゃるとおり、プロジェクト単位で見ると飛び飛びになりますよね。それは個人的になんとなく違和感があるので、けっきょくリポジトリを分けることにしました。
プロジェクトごとにTracでWikiを立てているので、Tracとリポジトリとプロジェクトはそれぞれ1対1にしないといけないかなというのもありましたし。