まだ読んでない本ばっかりだから、感想は書けないけど。
あとは積ん読の整理も兼ねて。
スティーブ・ジョブズ-偶像復活 | |
ジェフリー・S・ヤング ウィリアム・L・サイモン 井口 耕二
おすすめ平均 |
話題の一冊。AppleとはiPodしかつながりがない私だけど、ジョブズのプレゼンのファンとしてはとりあえず読んでおきたい。
ロジカル・シンキング入門 | |
茂木 秀昭
おすすめ平均 |
ロジカルシンキングってよく聞くけど中身をよく知らないんで。新書なんでカバンに忍ばせておけますね。
戦略「脳」を鍛える | |
御立 尚資
おすすめ平均 |
ワールドビジネスサテライトのコメンテーターとしてたまに出てきて、とても整理されて明快なコメントをする御立氏の本。
組込みプレス Vol.2 組込みシステムシリーズ [CD-ROM付] | |
編集部
技術評論社 2005-10-26 |
まぁ現在の仕事柄ということで。組込み系の場合はWeb2.0?みたいなキャッチーなトレンドがない分、業界的にどんなネタが盛り上がっているのかを知るため。…と言っても、大半は設計手法とかC言語の上手なプログラミングとかテスト技法とか、何年か前に業務系で流行ったような事が最近の組込み系のトレンドと言えばトレンドらしい。
図解トヨタ流 仕事力がたちまち身につく本 若松 義人 大和書房 2005-10 |
はい、トヨタ式です。トヨタ式ってメソッドはいくつか聞いたことある(5回のなぜ、資料はA3紙1枚にまとめる)けど、他にあるの?その背景にはどんな思想があるの?(メソッドだけ知っているより、裏にある考え方も知ってたほうが)というのをさらっと知りたかったので。
エンジニアのためのコミュニケーションの技術 崎山 みゆき 平野 茂実 あさ出版 2005-10-19 |
タイトルだけで購入。内容にはあまり期待していないけど、自分もコミュニケーション(対人能力)が低いのは自覚してるんで何かの参考にでもなれば。
FP教科書 FP技能士2級・AFP完全攻略ガイド 2005年版 FPアソシエイツ&コンサルティング 翔泳社 2005-07-05 |
1/22試験に向けて勉強しないといけないんだけどね…。まだ本も開いてないや。しかもけっこう分厚いし。
半島を出よ (上) 村上 龍 幻冬舎 2005-03-25 |
半島を出よ (下) 村上 龍 幻冬舎 2005-03-25 |
福岡が出てくるってのと、一時期の話題作だから。ただボリューム多いしなぁ…。小説を買うのは私にしては珍しい。
うまくいっている人の「口ぐせ」の法則 植西 聰 ダイヤモンド社 2004-02-14 |
最近はネガティブにものを考えることが多いし、言っていることもそういうのが多い気がするなぁと思ったから。これじゃ自分も腐るし、周りの人間も離れていくな…とちょっと危機感を感じたんで。
うかる!行政書士総合テキスト〈2005年度版〉 伊藤塾 日本経済新聞社 2005-03 |
試験は来年の10月。そのころ何をしてるか知らないけど、FPとったなら…の勢いで購入。でも意外とハードル高いことに気づいてちょっと萎え。
ビジュアル経理の基本 片平 公男 日本経済新聞社 1999-08 |
経理の用語とかの学習のため。言葉は聞いたことあってもどういうのか知らないのが多いから。
大人のための読書法 和田 秀樹 角川書店 2005-09 |
この本だけはすでに読んだ。まぁ贅沢な本の使い方です。必要な所だけしか読まないって気持ちはわかるんですけどね。私なんかはどうしても全部読もうとしてしまうし。あと本に書き込みとかマーキングとかできない性格なんだよね…。そういう意味では、「著者の気持ちは理解できるけど、個人的に実践できないかも」というところ。
チームマネジメント 日経文庫B77 古川 久敬 日本経済新聞社 2004-03-16 |
プロジェクトでプロパーや協力会社さんなど、いろんな性格の人が一緒になって仕事するってのは何気ないけどけっこう難しい。そういうときになるべく意思疎通を図って、リーダーの考えを伝えて、それぞれがなるべく能動的に動いてもらうかというところが大変だよね。
仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法 デビッド・アレン はまの出版 2001-09 |
はい、一時期IT系ブログ界で大流行した、GTD本。訳がダメダメともっぱらの評判だけど、買った以上は読むつもり。
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間 高野 登 かんき出版 2005-09-06 |
ホテル業界(ある程度のグレード以上)に努めている人たちはモチベーションが高い人が多いです。ほんとにプロフェッショナルな仕事します。ほんとそれはソフト開発業界の比ではなく。
外資系高級ホテルで3年バイトした経験がある私だけど、ここでの経験を思い返すとモチベーションが高い職場でした。今のソフト開発の会社に就職してから、そういうプロな人がいないことにがく然としたものです。
まぁもともと高級ホテル業界は比較的狭き門なので本当にその仕事をやりたい人たちが入って来るという部分はあるけど、サービスとホスピタリティの提供に対するモチベーションと意識の高さは高級ホテルならではかと。
コメント