社会人になってから始めて、情報系以外の試験に行ってきました。
会場は福岡大学。地下鉄ができたおかげで時間も正確で速いし、天神からの移動は楽。
【会場の雰囲気】
会場に着いてみると、けっこう受験者が多い。老若男女さまざまな人が受験しに来ている。私がよく受験する情報処理試験、得に高度の科目だと30代後半くらいの男性ばかりが受験しているんだけど、FPでは学生っぽい人からかなり年配の人までいた。
で、見てると受験者どうしで話し込んでいる姿があちこちで見えたので、学校とか会社とかから団体で受験しに来ている人が多いみたい。得に女性の受験者は保険の外交員の人が多い?のか、午後の実技試験になると個人資産相談業務を受ける人はグッと減ってたし…。
でも、出席率が高い。会場の8割以上は埋まってたと思う。情報処理だと4割くらいのこともしょっちゅうだし。
【午前・学科試験】
午前は開始から1時間ちょっとで全て回答。いちおうざっくりと見直してみたけど、見直してもあまり解らないので、特に書き直すことなく提出。開始1時間で半分以上の人が退出してしまう。まぁ30問が○×で、残り30問が三択だから、そんなに時間はかからないか…。
【午後・実技試験】
午後はだいたい45分くらいで回答終了…だけど、特に最後の相続税額の計算は計算式をほとんど覚えていないのでかなり迷った。計算した結果が選択肢に無かったりして、何か根本から間違ってるらしい(苦笑)
【自己採点】
学科:39/60
実技:11/15
学科は36点以上が合格なんでOKか?
実技は配点しだいかなぁ。50点中30点以上なんでちょっと油断できないかも。
学科試験はけっこう細かいところでミスしてました。あとから参考書を見直すとしっかりと書いてるんで、やっぱり参考書をしっかり読み込んでおくのは大切ですね。あと実技はいろんな計算式を覚えとかないときちんと回答できません。範囲は広いけど、逆にポイントを押さえれば合格しやすい試験でもあるように思います。覚えることがかなり多いけど。
さて、3級合格していたら来年の1月は2級を受験予定…。
コメント