されるそうです。
バス待ちしている時にバスがどこを走っているか、何分遅れなのかをケータイなんかで見ることのできるサービスでちょうど私の通勤路線に試験導入されていたのでほぼ毎日使っていました。
いつ頃バスが来そうなのかが分かるのと、バス停に着いたけどバスがもう通過済みかどうか分からない、というときでも便利でした。
今度は福岡市内全域と言うことなので、会社から帰るときに終バスを逃さなくてすむようになるかも。
あと、無料なのも嬉しいかな。
されるそうです。
バス待ちしている時にバスがどこを走っているか、何分遅れなのかをケータイなんかで見ることのできるサービスでちょうど私の通勤路線に試験導入されていたのでほぼ毎日使っていました。
いつ頃バスが来そうなのかが分かるのと、バス停に着いたけどバスがもう通過済みかどうか分からない、というときでも便利でした。
今度は福岡市内全域と言うことなので、会社から帰るときに終バスを逃さなくてすむようになるかも。
あと、無料なのも嬉しいかな。
コメント