買った本

キョースマ ! (京都に住まえば・・・) 2008年 08月号 [雑誌]
キョースマ ! (京都に住まえば・・・) 2008年 08月号 [雑誌]
淡交社 2008-06-20
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

今年も夏休みに京都に行くかどうかは決めてないけど、宗派とお寺との関連とかがちょっと載っていたので買ってみた。今年も夏休みはお盆期間中だから旅行するか自宅近辺で大人しくしているか迷うところ。

ITアーキテクト Vol.18(IDGムックシリーズ) (IDGムックシリーズ)
ITアーキテクト Vol.18(IDGムックシリーズ) (IDGムックシリーズ) ITアーキテクト編集部

アイ・ディ・ジー・ジャパン 2008-07-24
売り上げランキング : 775

Amazonで詳しく見る by G-Tools

たまに立ち読みをしたことはあったけど、買ったのは初めて。IDGから出ているせいか、装丁が昔のJavaWorldっぽい。

まぁ実際、IT系の案件をやることは転職でもしない限りは無いと思うんだけど、IT系でのアジャイルだとかプロジェクトの進め方とか、そういう新しい波は組み込み系でも取り入れることができる部分があるんじゃないかといつも思っている。だから、組み込み系の世界だけを見るのではなくて外の世界の情報も見ておくときっと役に立つはず。

この雑誌で言えば、インフラ技術の特集は個人的に興味があるだけだけど、アジャイルの記事はまだ読んでいないが面白そうだ。組み込み系でも、商品開発なんかはすでにウォーターフォールなんかじゃ無い。限りなくスパイラル、アジャイルに近い形で進めざるを得ないところが多いと思う。それは商品に載せる機能仕様が、ROMFIXまでの間にどんどんと変化するから。

開発前にはある程度の要求仕様があるんだけど、実際に設計や開発している間に、他社がもっと便利な機能を載せてきたりした場合、急遽それに追随するような仕様が追加になるなんてのはザラ。そうすると設計フェーズでの設計FIXなんてのは無意味なので、スパイラルモデルっぽい感じでやらないとこなせないのだ。

地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」
地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」 細谷 功

東洋経済新報社 2007-12-07
売り上げランキング : 91

おすすめ平均 star
star著者も人には3タイプあると言っているのだが
star「地頭力」というテーマで、世の中の情報を体系的に整理している。頭の整理に利用すれば良い書籍です。
star地頭力で報・連・相をする!

Amazonで詳しく見る by G-Tools

一度さらっと立ち読みをしたような気がするんだけど、やっぱり通して読んでみるかと。すでにだいぶ売れている本だろうから、ブックオフでも行けばあるんだろうけどね...。

別にフェルミ推定とか地頭力自体は個人的にはそれほど重要じゃなくて、ロジカルシンキングの手法とかが軽く触れられているのでそのあたりを目当てに。コンサルほどの分析力は身につくような知能を持っていないけど、どんな手法があるのかどれくらいまでなら自分の能力でもできそうかってのは歳を取って頭が鈍る前に身につけておきたいのよね...

コメント

タイトルとURLをコピーしました